昨日、途中まで書きかけていた日記があったのですが
今日読み返してみると、書きたいことが変わってました。
なので、初めから書き直します。
日々、こうして新しい自分に更新していくのですね。o(^-^)o
食材を買いに行かねばならないものの
暑くて外に出たくありません。
灼熱のキッチンで食事を作るのもシンドイ。(>_<)
バテ気味で特に食べたいものもないし……
なんて今日この頃だけど、私がこれだけは食べられるのは
スイカです!
ここ数年、夏になると秋田のスイカをおすそ分けして
もらっているのでした。
義両親が秋田出身、ご近所さんの叔父叔母がこれまた
秋田出身なので
あきたこまちとか秋田の食べ物がたまに回ってくるのでした。
スイカ、大人になってから、そんなに食べなくなっていたけれど
秋田のスイカをもらってから
「あれっ、おいしい!」と思い、改めて大好きになりました。
音樹の夫はスイカを食べるとドバっと汗をかくそうです。
浄化されているのでしょうね。
私はスイカを食べても食べなくても汗かきなので
分からないのだけれど。(;^_^A
保育園でも、例によって、お野菜を分けて下さる先生の
お父さんが作ったスイカの差し入れを頂きました。
保育園の担当クラスの子供達もスイカが大好きです。
子らはメロンはあんまり好きじゃないのに
(高級なのにね~! メロンは薄ら甘い瓜って感じなのでしょうか?)
スイカは白いところが出るまで食べつくします。
余談だけど、トウモロコシの嫌いな子というのも
何人かいるんですよね。
私の子供時代はトウモロコシはおやつでした。
友達の家に遊びに行くと、トウモロコシと麦茶が出たものです。
2歳児クラスのとある子が
「トウモロコシとコーンって似ているね」と言ったそうな。(笑)
あと、この時季のおいしい果物で忘れちゃならないのが
梨です!
うちの辺りは梨の産地なので、梨はお気に入りの梨屋で
品種を選んで買います。
いまはちょうどおいしい品種が出ているところ。
音樹の夫が梨に目がないので、彼はここ2~3日
毎日お風呂上りに1個か2個づつ梨を食べています。
千葉の梨はおいしいので、ぜひ召し上がってみて下さいね。('-^*)/
今日の画像はベル子さんの横顔。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

