今月、私にしては日記書いた方かもしれません。(^^ゞ
たいてい週1ペースなのですが
今月は平均、週2ぐらいで書いてました。
まめな方に比べたら全然多くないけど
あくまでも当社比ということで。
ところで今週末、暑かったですね~。(;^_^A
庭の家庭菜園を耕してサツマイモを植えたのですが
危険なしなび方です。
茎を買ったお店の注意書きには
しなびていても大丈夫的なことが書いてありましたが
本当に大丈夫なんだろうか?σ(^_^;)
今週末は自治会のゴミゼロ運動や
介護施設でお世話になっている父の一時帰宅が
ありました。
父の帰宅に合わせて赤いハイビスカスの鉢を
購入しておいたのです。
多分、好きだろうなぁと思って。
父は脳梗塞の後遺症でしゃべれないので
確かめることはできませんが
こういう艶やかな大輪の花が好きそうなので。
母は逆に忘れな草や都忘れといった可憐な花が
好きでした。
私はハイビスカスも忘れな草も両方好きですよ。(o^-')b
父はベル(猫)に初めて会いました。
ベルは新米にゃんこヘルパーとして初仕事です。
(亡き猫、ひめはベテランにゃんこヘルパーでした。笑)
仕事内容は動物セラピー。
短時間、ただおとなしく父になでられればOKのお仕事。
初回はとりあえずうまくいったのではないでしょうか。
車いすに乗った父がベルをなでている画像を
父が入所している介護施設のケアマネージャーさんに
メールで送ったら、プリントして下さるとのことでした。
こちらのケアマネージャーさん宅には10匹以上の
猫ちゃんがいて
ベルによく似た猫ちゃんがいるとのこと。
画像を見せてもらったら、柄も似ていて瞳の色も同じで
猫の出身地も近いことが判明。
あの辺りは顔の模様がガチャガチャした猫一族が
分布しているのでしょうか?(笑)
ひめが亡くなったことは父もショックだったようなので
家に帰ってきた時、やっぱりNEW猫がいてよかったと
思いました。
動物や植物はやっぱり癒してくれるような気がします。(^-^)


