冷蔵庫が……! | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

GWも終わり、衣替えやら健康診断など

通常モードの今日この頃

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?


音樹家では昨夜、冷蔵庫が壊れました。(ノ゚ο゚)ノ


原因を作ったのは私です。


あれっ、ブレーカーがホコリかぶってると思い

ブレーカーをぞうきんでふいた際に

間違ってブレーカーを落としてしまったのです。


私は電気系統くわしくありませんが

思い当たるのはそれしかないのね。(;^_^A


15年以上、一度も壊れず働いてくれた冷蔵庫。


ブレーカーが落ちたことが

あなたの任務完了のタイミングだったとは。(ノ_-。)


音樹家は二世帯住宅なので

1Fと2Fにそれぞれキッチンがあります。


とりあえず弟の冷蔵庫に食材は預かってもらいました。


それと最近、庭の水道の蛇口をしめても

ちゃんとしまらずに

またジャバーっと水が出てきてしまい困ってました。ヽ(;´ω`)ノ


地元の水道屋さんに来てもらい

新しい蛇口を発注してもらったところです。


10年以上前、両親が庭を直した時に

アンティーク仕様のリスの形をした蛇口を

設置したのですが

弟いわく、リスは最初から調子悪かったとのこと。(^o^;)


リス、かわいいんだけどね。


水道屋さんも、ホームセンターで売っているような

特殊な形の蛇口は耐久性がよくないとおっしゃってました。


庭の水道の土台が黒い木材で

よくある銀色の蛇口だと浮いてしまうため

形は普通だけど、アンティーク仕様の蛇口を頼みました。


庭の水やりをする度

「わ~、止まらないっ!(;´Д`)ノ」となるのも

あと少しの辛抱。


冷蔵庫も近いうち電気屋さんに行かねば。


車の税金4万円を払ったばかりなので懐が痛いです。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


今年に入ってからPC、レンジを買い替えました。

(2つとも古くて本当にまずい状態でした)


TVも壊れて、弟がくれたTVに替えたし

あと15年以上うちで頑張っているのは洗濯機と炊飯器。


大丈夫かな?σ(^_^;)


音樹家、今年は家電一新の年なのかもしれません。



藤1







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


音樹草セッション受付中♪

音樹草セッション


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング