今季二度目のリサイクルショップ持ち込みに
行ってまいりました。(^^ゞ
今回はお皿メインです。
未使用で箱に入ったものなら買い取ってくれると
伺っていたので。
実家に戻ってきた時、かなり整理したのですが
それでもまだ不用品が眠っている音樹家です。
うちは元々、祖父母が住んでいた平屋建てに
建て増しした2階部分に
父母、弟、私が引っ越してきました。
建て増しした時に母が「収納がたくさんできるように
して下さい」とリクエストしたそうです。
でもそれが逆効果だったように思う私。(^_^;)
スペースがあると、たくさん詰め込んでしまうんですよね。
収納が少ない方が物理的にものが置けないので
余計なものを持たなくて済む気がします。
有田焼とか九谷焼などの食器を持っていったら
それなりの額になりました。
いくらいい品でも使わなければ宝の持ち腐れですものね。
売りに出した方が食器だって日の目を見るだろうと
判断しました。
売れそうなもの以外で使わないものは
思い切って処分中です。
だって、うちで合宿でもするんですか? というほど
客用お茶碗があったりするんですもの。(;^_^A
それと大皿が何枚も。
父が人寄せをするのが好きだったのと
昔は冠婚葬祭を家でやったりしていたので
お茶碗や大皿がたくさんあるんでしょうね。
まだ確認していない未知の領域の押し入れに
客用布団も大量にあると予測しています。σ(^_^;)
庭は荒れ野だし、本棚もゴチャゴチャですが
あっちもこっちも手を出すと収集つかなくなりそうなので
まずはキッチンから攻めてます。
とりあえず食器棚を片付け、掃除しました。
調べてみると、カップ&ソーサーは頂きものばかり。
自分で購入したのは1組か2組だけです。
カジュアルな雰囲気なものとエレガントなものが
食器棚で混在していたので
数が多かったカジュアルなものを残し
エレガントなものはしまいました。
食器棚を整理しただけでも気分的にスッキリです★
ながめるだけでも楽しいし。
何だか猛烈に片付けたい熱が高まっているので
花粉症のダルダルに負けず
断捨離を引き続き続行いたします!


