いくぞ!2015! | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。


恵比寿様


明けましておめでとうございます★


1日は氏神様、2日は産土様

3日の今日はお墓参りに行ってまいりました。


毎年恒例の成田山の朝護摩はまだです。


うちの男どもは腰痛持ちで

成田山の早朝はものすごく寒いため

彼らの体調のいい時でないと行かれないのです。


成田山は様子を見て、行ってまいります。


氏神様の隣にお寺があり

私は今回そこに初めて(過去に行ったことが

あったとしても、覚えていないくらい前)行ってきました。


知らなかったんだけど

そこは地元の七福神のお寺だったんですね。


恵比寿様と大黒天様が祀られていました。


ちなみに産土様と必ずセットでお参りする神社に

弁天様が祀られています。


昨年末、七福神の絵を描いたので

七福神とご縁が深まり、導かれたのかもしれません。(^-^)


ところで、みなさま、初夢はどうだったでしょうか?


私も音樹草の宝船のカードを枕の下にしいて寝ました。


元旦の夜は夢は見たものの

内容をよく覚えていなかったので

2日の夜も引き続き、宝船の絵をしいて寝ました。


そうしたら、がっつりメッセージを受け取りましたよ。


私は視覚型なので、ビジュアルが印象に残りました。


初夢じゃなくても、印象的な夢を見たら

夢解きをしてみるといいですよ~。


私は昔、夢占いが好きでしたが

いまは本に頼らず、自分の感性で夢解きしています。


だって同じ海の夢を見ても

海の好きなAさんと、海の苦手なBさんでは

受けとめ方が違うと思うのです。


波音で癒されることもあれば

日本海を断崖絶壁で見て、荒波を越えてゆかねば!

なんて決意を固めることもあるし。


同じ夢でも、人や状態によって

メッセージは変わってくるので

その夢を見た時自分がどう感じたかで

解釈すればいいと思います。


音樹の今年の目標ですが

また絵を描いていきます!


絵にも上手い下手は当然ありますが

魅力は別物だと思うのです。


人だって、別にイケメンじゃないけど好きってことは

あるでしょう?(笑)


それと同じです。


絵や言葉(特にその人の肉筆で書かれたもの)には

強くその人の持ち味が出るように思います。


私は2015年は自分も人も癒す年にしたいと

考えてました。


そのツールの一つが絵です。


踊りは風かな。

空気を動かす風みたいなものです、私の感覚では。


初めて絵の個展を開いたのが2012年で

第2回は今年開けるといいですね。(o^-')b


初個展は自分のスピリチュアル・ヒストリー的な

内容だったので

今度は妄想全開の面白ワールドでもいいなと思ってます。


2015年のスタートを今切りました!


今年もどうぞよろしくお願いいたします。



大黒天様




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


音樹草セッション受付中♪

音樹草セッション


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング