ハフラの少し前になりますが、島根に行って参りました。
島根に行くのは2回目です。
前回(2013年1月)に行った時のブログを見たら
「また島根に行くでしょう」と書いていて
そんなこと、すっかり忘れていたのですが(^_^;)
本当になりました。
島根といえば、出雲大社!
出雲大社は宮家のお嬢様と宮司様のご結婚で
いま、まさに注目されてますね。
前回、島根に旅行した時は行きも帰りも大雪で
今回は、御嶽山の噴火で飛行機が大丈夫かしら?と
心配しました。
(御嶽山で被害に遭われた方々のご冥福をお祈り
いたします……)
こちらの画像は「御慈愛の御神像」といって
出雲大社の御祭神の大国主大神がうさぎを助けた
「因幡の白うさぎ」の一場面を表した像です。
この画像だと分かりづらいですが
大国主大神がうさぎに左手を差し出しているポーズで
私は今回、この像の左手からビームのような光が
出ているのを感じました。
出雲大社のご本殿。
遷宮されて、新しくなったしめ縄です。
前回は仮本殿しか参れなかったので
うれしさひとしお。(*^▽^*)
でも、やっぱりド迫力のしめ縄はご祈祷や結婚式を行う
大社殿のしめ縄!
しめ縄を下から見るといいそうなので
大社殿のしめ縄の下から撮った画像を載せておきますね。
このブログをご覧下さっているみなさまに
ご加護がありますように★
~旅行記は、まだまだ続く~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
音樹草セッション受付中♪






