残暑の厳しい折、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は連日、これからアジアのビーチに行くんかい?
と、つっこみたくなるような格好をして過ごしております。(^^ゞ
こう暑いと、インド綿100%の肌触りのいい
風通しのいい服しか着たくなくて
そうすると、どうしてもアジアンな装いになります。
ベリーダンスのレッスン着として買った
インド綿100%のワイドパンツを
最近、部屋着としてはいちゃってます。
近所の買い物ぐらいならこれでOK。
アジアンなお店がセールだったので
さらにワイドパンツとスカートを買い足してしまいました。
それにしてもインド綿100%の服って
色使いや柄が派手派手しいものが多いですよね。
そういうのも嫌いじゃないけど
日本人向けに単色の服も作ってほしい。
単色のインド綿の生地もあんまり売ってなくて
柄物の方が安かったりする。
話は変わって、保育園にもなるべく涼しくて
楽チンな格好で行きたいと考えた私。
どこの保育園もそうなのか分かりませんが
私が通っているところは
通勤着として、キャミソールのみ× ミュール×
保護者の家に行ける格好で!
というルールがあります。
社員は研修の時はスーツ着用必須だし
新卒者は1年間、スーツで通うことになっているのです。
私も保護者とバッタリ!ということが
あることはあるので
あんまり変な格好はしていけないのでした。
先日、スタッフへの連絡事項に
「白髪は染めましょう! ビゲン○番で!」と
書いてあって
白髪染めの色まで決まってるのかと
ちょっとビックリしました。(^o^;)
Tシャツ+アジアンなボトムだと
カジュアルすぎるので
カットソー+アジアンなボトムとか
キャミソール+五分丈カーディガン+アジアンボトム
とかで実験的に保育園に行ってみました。
アクセサリーと靴を
アジアンすぎないものにするのがポイントです。
アジアンなボトムはインパクトが強いので
アクセサリーと靴を普通っぽいものにして
マイルドにしているのでした。
イメージとしては、アジアの繁華街で
極彩色のあやしいお酒をひっかけてる
安宿専門のトラベラーではなく
グレードのいいホテルのバーで
フルーツのささったグラスで乾杯しているセレブの
バカンスに見せようというねらい。(^~^)
いまのところ保育園からダメ出しされてないので
残暑はこれで乗り切ろうかと思います。
今日の日記の画像は
去年の種がこぼれて、今年も咲いてるポーチュラカ。
他にも種がこぼれて咲いている千日紅や
草花火があるけど
なぜか、濃いピンクや赤の花ばかり。
うちの庭はその手の花が強いようです。


