今日の日記は
昨日、書ききれなかったことを書きます。
昨日、『真南風』さんに行くのにあたり
ギリギリ電車と早すぎる電車しかなく
早すぎる電車で行きました。
『真南風』さんの最寄り駅に着いて
駅にあった周辺の地図を見てみたら
近くに私の産土神社と同じ神社がありました。(@_@)
で、行ってみたのです。
お参りしてから『真南風』さんに行ったら
丁度いい時間に着きました。
まるでお参りすることになっていたみたいに。
後で『真南風』の主宰者さんに
お聞きしたところ
その神社はレイライン上にあるそうです。
(どこと結ばれているのか忘れちゃったけど。汗)
それと主宰者さんのご実家と私の生まれた場所が
ご近所さんであることも分かりました。
産土つながりだったんですね。(^-^)
個展を開くためにギャラリーを探していたのですが
ピンとくるところがなくて
ふと思い出したのが
去年一度だけ気功のワークショップで伺った
『真南風』さんでした。
その時、私は絵も描いてなければ
個展なんて考えもしていませんでした。
『真南風』さんは、ヨガやワークショップをやる
ヒーリングスタジオで
ギャラリーじゃなかったから
初めは思いつかなかったのです。
ハッ!として、すぐに連絡して
『真南風』さんで個展を開かせて頂きたいと
お願いしたら、快くOK!してもらえました。
昨日、『真南風』さんの5周年記念祭りに行って
私がしみじみ感じたのは
きれいで広々としていて環境がいいこと以上に
この場所が居心地いいのは
主宰者さんのお人柄だろうな~、と。
昨日は、女の人が好きそうなワークショップが
多かったので
(プリザーブドフラワーのリース作りとか)
和やかな女子会のようでした。
お茶飲みスペースで、にじいろベーカリーさんの
ガトーショコラ(『真南風』内で販売していたのです)を
頂きましたが
お砂糖は使っていないのに、ほどよい甘さで
しっかりとした質感でおいしかったです。
あとは、沖縄のカードなどを引いて遊びました。
大人がこういう風に集まれる場所って
必要な気がします。
昨日は、いろんな方のファンになった日でした♪
今日の日記の画像は
昨日、『真南風』祭り 5周年記念で頂いた
野乃屋さんの手作りセッケン
(ブルーグリーンの方。沖縄の海のイメージだそうです)と
買ったセッケン(黄色×茶色、何を洗えばいいのかな?)
です。


