昨日は健康診断に行ってきました。
ありがたいことに、結果は「異常なし」♪
でも、個人的には「まずいんじゃないの?」
という部分もあったりして。(^_^;)
お腹まわりや二の腕、etc.
これらの肉は健康体と言えるのかと。 ヽ(;´ω`)ノ
ですが、私が最近、思うこと。
きれいな人は
自分で自分をキレイにしているのではないかと。
自分で自分をマッサージしたり
たとえ独りでも、自分のために食事を作ったりして。
だってエステに通って
他人の手を借りて、体をコネコネ(?)してもらっていても
暴飲暴食していたら効果は出ないでしょう。
やっぱり本人の問題よね。
必死な感じではなく、無理のないペースで
自分で自分をお手入れしている人は、きっと
自分のことが好きなんじゃないかなぁという気がします
お手入れしているうちに、キレイになって
さらに自分のことが好きになるという
良い循環の中にいるのでしょうね。(^-^)
必死になってしまうのは
「みにくくなりたくない!そんな自分はイヤだ!」
という強迫観念があるからだと思います。
↑これは私も、よ~く分かります。(;^_^A
子供とペットを一緒にしたらいけないかも
しれないけれど
子供やペットのお世話をするのは
可愛いからですよね?
別に美形じゃなくても、できた子じゃなくても
自分から見たら
愛しい存在だからだと思います。
自分に対しても同じように手をかければ
いいのではないでしょうか?
自分のダメなところばかり突いて
「だから直さないと!」と必死になるより
そんな急に自分のことを
キレイとか可愛いと思えないかもしれないけれど
今までもこれからも長い付き合いをすることになる
かけがえのない存在であることは確かだから
愛着を持って接したらいいのかもしれないなぁと
思いました。
結論として
自分で自分にどれだけやさしく手をかけられるか。
それが自分のキレイを作る。
自分に手をかけているうちに
傷もあればデコボコもあることを受け入れられて
自分で自分を責めなくなるかもしれませんね。
今日の画像は、分かるかな?
真ん中をよ~く見ると蝶がとまっている紫陽花です。

