楽しみにしてた、東京モーターサイクルショー行ってきましたよ~♪

9時20分頃には会場のビッグサイト付近に到着したのですが、第一バイク駐輪場はすでに満車💦
臨時駐輪場に行こうとするも、駐輪場に行くまでのルートがすでにバイクの行列...
結局、バイクを置けたのは10時00分頃になってしまいました💦
渋滞はストレスでしたが、色んなバイクが見れてテンション上がります!
 高性能そうなピカピカの現行車が多く、ちょっと羨ましい...

では、気になったバイクをつらつらと...

会場に入り、まず最初に目に留まった...
陸王!
埼玉自動車大学校でレストアしたもののようです。格好良すぎる‼
旧いって偉いんですよ皆さん♪


続いて、セカンドバイクで今欲しいバイク...
新型クロスカブ‼
あぁ~
まさに、こんな感じで旅に出たい...


モンキー125
すげーデカい‼
でも従来のモンキーに乗ったことがない、私にはこれぐらいのサイズが小排気量バイクとしてはちょうど良いんじゃないかと思うんですよね!
従来のモンキーファンはどう感じるのか気になります。


私はよく知らない、rideZというレザー屋さん??に展示されていた...
車種不明!
車両の説明も特に無かったから、詳細不明ですが、とにかく見た目が好み♪
ドゥカティみたいな見た目だけど、YAMAHAのロゴがあったから、TRX850??(だとしたらかなりマニアック!)


会場で初めて見て一目惚れした...
ロイヤルエンフィールド、ヒマラヤン!
流行りのアドベンチャーをレトロな雰囲気で味わえるという、まさに私が求めていたスタイルなんです!
空冷単気筒で、411ccという日本では売れにくそうな微妙な排気量も個人的にはグッド!


XSR700 カスタム
このカスタムされた状態で販売されてたら、絶対買う‼
正直、700ccでも充分にもて余すモンスターバイクだと思うんですよね。(SRV250で別に不足を感じてない私だからだと思いますが...)
この格好良さと、ミドルクラスならではのオールラウンド性能は魅力的です♪


YZR500
当時のことは全く知らないのですが、往年の名車なんでしょう。昔のレース車両の見た目が良いんですよね!
あと、ヤマハのこのカラーリング好きだわ~♪

全ブース回りましたが、特に気になったものを厳選しました♪

他にも、ヤマハで無料配布のバッグのために並んだり、大好きなモンスターエナジーの無料配布に並んだり...(ケチ臭くてすみません)
これを貰うために、ブースの受付けに行列できてました💦
 
最後に白バイ隊員によるワンポイントアドバイス聞いてきました!
(写真遠いな...💦)
主に低速での取り回しを披露してくれましたが、あの人達はやっぱり凄い...
今までは高速でスラロームしてるイメージでしたが、低速技術もとんでもないですね💦(体重移動とハンドル操作でバランスをとることでその場で静止してました)


ここまでしっかり堪能し大満足で帰りました...
とはいかなかったのです。
帰ろうとしたところで実は、大トラブルが発生しました💦
長くなってしまうので、そのことに関しては次回の記事で書きます。

とりあえず、モーターサイクルショーは本当に良いイベントでした!
この日の人の入りだけを見ると、二輪業界も盛り上がってきているんじゃないかと思うのですが、実際どうなんでしょう?
本イベントの開催に携わった全ての人に感謝です!
さらなる盛り上がりを期待して、来年を楽しみにしております♪