南スウェーデンの伝統菓子の作り方 | スウェーデン観光裏スポットブログ

スウェーデン観光裏スポットブログ

スウェーデン在住おかんによる隠れ観光スポット&なんでも情報

南スウェーデンの伝統的な菓子といえば、

こちら。

スペッテカーカキラキラキラキラ

こちらでは結婚式や卒業式などの

お祝い事によく登場します。

 

スペッテは「串」の意味なので、直訳すると「串ケーキ」爆笑

特別な作り方で串の形に作り上げます。

 

頂くときは、中が空洞なので窓を作るみたいに四角く穴を開けてお皿に取り分けるのが伝統。

まぁ、最後は潰れてしまいますけどね。

 

伝統的な製法で作っている様子を見ることのできる動画を見つけたので、どうぞご覧ください。

 

ちなみにこのケーキの原材料は

・卵

・ポテト粉

・砂糖

の三つだけ。グルテンフリーなんです。

 

でも、ちょっと甘すぎかなー。

スウェーデン人はこのケーキとアイスクリームと生クリーム

のコンビネーションでいただきます。

こりゃ、確実に太る。汗うさぎ

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。お願い