スウェーデン人の環境学者
ヨハン ロックストロム
Johan Rockström
彼の新しい本
「地球ーその歴史と未来」
の広告を目にしました。
とても興味が湧いたので、彼の最新動画をみてみました。
設定で日本語の字幕も選べますよー
「環境崩壊のドミノ倒し」
って、おっそろしい表現してたけど、なんかイメージできるのよね?
環境って一つが壊れるとバタバタと連鎖的に、
しかもスピードが速まって進行するみたい。
だから、
今!
行動しないといけないわけ。
これを観るといかに私たちの生活が
危機にさらされてるか、
地球環境を改善する必要性がいかに高いか
一目瞭然
でロジカルにわかります。
そして、環境を守ることって結局
私たち自身を守ること
子どもたちの未来を守ること
なんですよね。
つまり、これ抜きにして未来は語れないってこと?
最後は
「私たちの知識とテクノロジー(技術)で乗り越えられます」
とポジティブな締めくくりだったけどね。
今年は改めて
環境のために出来ることをする
と決意しましたー
今日も最後までお読みいただきありがとうございました