ダーラヘスト。
1600年代、
当時家具に使われていた塗料が余った時、
「もったいないから」
と小さな手工芸品に
使われるようになったのが始まり。
わが家には
3つの
ダーラヘストくんがいるんですよ。

赤、白、きいろ~
ずいぶんと前から持ってるけど、
全く劣化しないのは
さすがです。

こちらは後ろに
手作りの木彫りの燭台も
置いてみました。
これ、結構気に入ってるんです。
スウェーデンはこういう手作り感のある
木の製品がたくさんあります。
私は木の素朴な感じが好きで、
ついつい集めてしまってます。
私のコレクション、
これから
ポツポツと
公開していきますね!
スウェーデン観光情報はこちらから!