末っ子の誕生日でした。
日本だと、
プレゼントをあげたりお祝いするのは
大抵午後とか夜、
特に家族がそろう夕飯の時
とかだと思うんですけど、
こちらでは
早朝
です。
しかも当人が寝ているとき
歌って起こし、
プレゼントあげるんです。
時間がかかるので、
土日はいいけど、
平日は結構たいへん。
冬場は5時に起きて、
真っ暗の中お祝い、
とかもあります。
でも昨日は
日曜日
だったんで ラッキー!
余裕がありました~
でも
「本人が起きる前に・・・」
と
6時半には起きて支度。
他の家族メンバーも起こして、
いっせーのせ!
で誕生日の歌。
スウェーデン版と
日本版を
合唱。
午後は
義理の母がお友達を連れて
お祝いにきてくれて、
一緒にフィーカ(お茶)。
バースデーケーキを一緒に食べました。

末っ子は大のチョコレート派。
昨日は生チョコクリームも作っちゃった!
殺風景だったから、
冷凍ラズベリーを周りに置きました。

食べる時、
冷凍ラズベリーが溶けて、
チョコクリームの上で水たまりを作ったんは
ちと失敗。
でも子どもはデカデカチョコケーキに
満足してたようなんで、
よかった!
スウェーデン観光情報はこちらから!

特大サイズのバースデーケーキ、
上からの図。