スウェーデン人にとっての日本語 | スウェーデン観光裏スポットブログ

スウェーデン観光裏スポットブログ

スウェーデン在住おかんによる隠れ観光スポット&なんでも情報

ただ今スウェーデンは夜の11時。

土曜日だから、ついつい夜更かししちゃうのよねー。

今日はスウェーデンの若者に日本語をおしえてきましたよ!

時々、カルチャーセンターからお呼びがかかると教えているのですが、
いやー最近は子どもに人気なのよね、日本語。

今回も11歳から13歳の女の子でした。
(最近こんなんばっか)

日本語教えててまず最初の難関は
ズバリ

「助数詞」!!
例えば、鉛筆なら~本、りんごは~個、本は~冊、などなど。
いっぽん、にほん、さんぼん・・・
うわっ!むずかしっ!読み方、不規則に変わるじゃん!

大抵のスウェーデン人、このあたりで挫折します。

なので、今日は気分転換音譜

みんなで着物を着よう~
$スウェーデン観光裏スポットブログ
桜の木の下で。靴はスニーカーのまま。

$スウェーデン観光裏スポットブログ
初めての着物で苦しいだろうに、
脱ぐのを拒否(笑)、着物のままひらがな練習プリント~

でもこの後帯ほどいたら、
「やっと息ができる~」
と素直な感想が飛び出した。( ´艸`)

ヤセ我慢してたんだねー、お疲れ様!
スウェーデン情報ならこちらから!