ノーベルさんについて | スウェーデン観光裏スポットブログ

スウェーデン観光裏スポットブログ

スウェーデン在住おかんによる隠れ観光スポット&なんでも情報



スウェーデン旅行隠れスポットブログ-nobel



皆さん、このおじさんはご存知ですか?



スウェーデンで一番有名な富豪であり発明家、


アルフレッド・ノーベルさんです。





今日は彼の生涯について簡単にお話ししようと思います。





いやぁ実は、朝部屋を掃除してたら、


去年スウェーデン語を勉強してた時に


自分で集めた資料がごっそり・・・・あせる





で、その中にノーベルさんの資料もあったので、


(今が旬の話題でもあるし☆)


抜粋してみました。








アルフレッドは1833年、ストックホルムに生まれます。


彼の父親も発明家で、当時ロシア軍のもとで働いていました。





父親は何度か破産を繰り返すも、


子どもの教育には力を注ぎ、


アルフレッドは幼少の頃から家庭教師がいたようです。


(賢いお坊ちゃんだったようですねぇ)





ダイナマイト発明に至るのは、


彼がニトログリセリンに出会って11年後の1866年、


アルフレッドが33歳の時でした。


(ここに至るまでに繰り返した実験の中で、


弟を事故で失ってしまいます)





その後ダイナマイトの特許を取ることによって、


彼は世界の富豪の仲間入りをします。





が、(苦しみはここから)


ダイナマイトが軍事目的で使われるようになると、


「死の商人」


などと新聞で呼ばれたりして、


アルフレッドは非常に苦しみ出します。


(対人恐怖症、と”うつ”状態になります)





また、彼は1876年に一人の女性と出会います。


パリの豪邸で働くときの秘書を募集したときに、


応募してきたオーストリア人のベルタ・フォン・スットナーさん。





ベルタさんのことを一目で好きになったアルフレッド。


求婚するのですが、


フラレます。


ベルタさん、オーストリアに好きな人がいたようで、


その人と結婚してしまいます。





でも2人の交流は、


アルフレッドが脳溢血で1896年に亡くなるまで続くのです。





彼は結局全部で355個の特許を取り、


それを基に設立した会社は世界に20カ国。





この莫大な財産を、


アルフレッドはノーベル財団に基金として譲渡するよう遺言します。


(彼は生涯独身&子どももいませんでした)





そして、毎年の基金の利子収益が、


その前年に人類に最大の貢献をした5つの分野の人々に


分配する形で与えるようにしました。





この分野の中に平和賞が入ったのは、


先述のベルタさんの影響がとっても強かったみたいです。





ベルタさんは国際的な「平和運動家」で、


1905年には女性初のノーベル平和賞を受賞しているんですよ音譜





ノーベルさんについての豆豆インフォでした!


最後まで読んでいただき、ありがとうございまーすドキドキ




スウェーデン旅行隠れスポットブログ-pris










旅行・観光 ブログランキングへ