巨大なウニ
皆様、こんにちは!
これは昨日、娘が庭でみつけたものです。
なんだと思います?
まるで巨大なウニですよね(笑)
実はこれ、
はりねずみです。
しばらく息をひそめて
ジーーーーーット
していると、このように小さな鼻がピョンとでてきます。
かわいい
実はこのはりねずみくん、
庭の植木の根元を散歩中、我が家の犬にみつかってしまったのです。
普通、動物って(人間もそうだけど)
危険を察知すると、
とりあえずその場から(もっと安全だと思える方へ)逃げる・非難するじゃないですか?
でも、はりねずみは逃げない。
その場で止まって全身のはりを逆立てて、危険がさるのをじっと待つんです。
すごい鼻息のブーブーする音をさせて。
でも怖いんでしょうね。
全身が震えているんです。
このはりねずみをみて、自分のことを思い出しました。
スウェーデンに引っ越してきた3年前の自分。
周りの新しい環境がこわくて、こわくて、トゲで自分を守ろうと必死だった。
まさに「はりねずみの私」だったなーと。
一番の被害者は夫です。
「ごめんね、ダーリン」としばし反省。
(でもすぐ忘れる)
としをとるにつれ、
知らず知らずのうちに、自分の心にカターイ殻やトゲってできちゃう。ウニみたいに。
それがストレスってことなのかな?
でも、それに気付いたら1本、1本、殻なら1枚、1枚、
「取り除く努力」、「変わる努力」
していきたいなーと実感。
気付かせてくれたはりねずみくんにThank you!