スウェーデン人の朝食に欠かせないものは?
やはり、「Fil(フィル)」 だと思います。
フィルというのはヨーグルトと牛乳の中間のような存在です。
味はヨーグルトより酸っぱくなく、
形状はヨーグルトよりやわらかい(ケチャップくらいのゆるさ)。
これに、ミズリーと言われる大麦・ライ麦・ドライフルーツ入りのシリアルをかけたり、
ブルーベリーやイチゴやラズベリーのジャムをのせたり、
クネッケという固いパンをくだいていれたり、
まあ、お好みのスタイルでいただきます。
私はお子様用コーンフレークにシナモンをふって食します。
すごく美味しいです(^-^)/。
これは残念ながら日本には無い味です。
このフィルにもたくさんのメーカーからいろんな種類が出ています。
スウェーデンの北部に山岳地帯があるのですが、
そこのフィルは「フィエルフィル」と言って、美味しくて有名。
あと、お餅のようにビヨーンとのびる「ロングフィル」もおもしろいです。
本当にモチモチした食感なんだけど、味はヨーグルト。
とても不思議な感覚です。
又、日本からのビフィズス菌を使ったフィルはその名称もズバリ
「Onaka (おなか)フィル」(おなかに良い、って意味なのでしょう)
冗談ではなく、本当の商品名です。
パッケージの裏には着物の日本人女性の絵が描かれてます。
スウェーデンにお出かけの際は、是非フィルをお試しくださーい!