金沢ラーメン遊歩-ぶどうの木 20120815-5


毎年恒例のぶどうの木に行ってきました。


なんかここ好きで、特に意味はないのですが、ぶどうの実る時期必ず行ってます。

特に目立ったイベントがある訳でもなく、特に目玉になるようなものがある訳でもありません。

でもなんとな~~~く好きなんです、この空間が。


森本の川辺沿いの道を走り、ほどなく現れるぶどうの木の建物。

建物の真ん中ほどにある狭い急坂を降りて、すぐ下が駐車場。


車を降りて天井に目をやると、一面ぶどう!ぶどう!ぶどう!


金沢ラーメン遊歩-ぶどうの木 20120815-1


金沢ラーメン遊歩-ぶどうの木 20120815-2


金沢ラーメン遊歩-ぶどうの木 20120815-3


金沢ラーメン遊歩-ぶどうの木 20120815-4


デラウェアだけじゃなくて、色々な種類のぶどうがぶら下がっている。

見てるだけで楽しい。


しかもぶどうの甘~い香りが漂ってくる。

自然で優しい蜜のような香り。


パン食い競争のように食いつきたくなる衝動にかられる(笑)。


金沢ラーメン遊歩-ぶどうの木 20120815-9

ここはちょっとした複合施設になっていて、

 ・レストラン

 ・カフェ

 ・洋菓子屋

 ・ハーブ屋

 ・結構式場

なんかがある。


金沢ラーメン遊歩-ぶどうの木 20120815-6
【アイスクリームやジュースの売店】


金沢ラーメン遊歩-ぶどうの木 20120815-10
【洋菓子屋】


金沢ラーメン遊歩-ぶどうの木 20120815-12
【レストラン】


建物は洋風の外観で、どことなく異国情緒がある。


山のふもとの畑の中に突然現れる異国空間。

その違和感が逆に面白い。


で、今日のお目当てその①


金沢ラーメン遊歩-ぶどうの木 20120815-11
【ぶどうアイス 330円】


ギラギラに照りつける太陽の下、ぶどうの樹の木陰で涼みながら食べるぶどうアイス。

美味いんだ~~~♪


甘さは控えめ。

キン!とした冷たさに、スマートでシャープな酸味がさらに冷涼感を高める。

爽快で生き生きとしたぶどうの美味しさが生きたアイスは、暑い夏にピッタリ!


そしてお目当てその②


金沢ラーメン遊歩-ぶどうの木 20120815-7


ぶどうの直売。

1年かけて丹念に育てられたぶどうが、その場で購入できる。


金沢ラーメン遊歩-ぶどうの木 20120815-8


しかも全種類試食OK!

ぶどうって品種によっては買うと結構高いしね。

試食はありがたい♪


もちろん全種類制覇!

遠慮なく!!(笑)


美味い!


どのぶどうもたっぷりと糖度が乗った、甘みのかたまり!

しかも果糖の甘みだから、ベタベタしたしつこさがなく、爽やかですごく上品。


ああ~~~美味しい~~~♪♪


で、お土産はどれにしようか・・・・ここでしばらく一緒に行ったチビと相談。

そして「ヒムロッド・シードレス」に決定!

粒の大きさが2cmほどの白ぶどう。

これが一番甘くておいしかった。



いや、楽しいね、ぶどうの木。

何にも面白いものがある訳じゃないのに、なぜか楽しい。

不思議不思議なぶどうの木ワールド。



今年中にあともう1回行こう!



[ オーベルジュ・ぶどうの木 店舗情報 ]


〒076-258-0204
金沢市岩出町ハ50-1
TEL:920-0171
URL:http://www.budoo.co.jp/





読者登録してね ペタしてね


 [ブログランキング]
↓↓↓ ぽちっとワンクリック投票お願いいたします ↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ 食べログ グルメブログランキング