大好きな木曜日の菓子屋さんに、ついに秋が来たので早速行ってきた( ◠‿◠ )



桜、桃と、どの季節も本当に目を見張るスイーツばかり、これを若い(言うと嫌われてしまいそうだが、とんでもなく美しい)店主1人で製菓から何もかもこなしていると思うと、感動と感謝しかない




何が入ってるかとか、変なもの入ってないですよねなんて失礼なこと聞かずしてもわかる、安心と感動しかない栗スイーツ



栗とラムのプリン



しっかり固めだけれどゼラチンを使ったブリンブリンさは皆無で、ちゃんとしたかぼちゃプリンに感じるような、ねっとりスプーンにつく感じがたまらない



プリン好き〜食べたいっすーと思ったそこの君、

プッチンプリンでも食ってろ




最近自覚したのだが、(全般的な意味での)馬鹿や馬鹿舌が嫌いなのではなく、その自覚さえない奴が心底嫌いなのだとわかった


その逆で、友人のとある美容師の女の子は、何かにつけて自分のことを「全然馬鹿ですよ」と謙遜するのだが、そういう人に限ってというか、めちゃくちゃ理解力が高く、こちらが驚くほどの返しが多くて、つくづく聡明さって学歴だけじゃ測れないなと思う(ちなみに死ぬほど可愛い)







話が逸れたが、別日




栗モカロールケーキ

と挽き立てコーヒー







もうため息

横に添えられた、しゃりっとほっくり甘い手作りマロングラッセからしてすごい

栗自体相当いい栗を使っている

栗のスイーツって、ちゃんとした店ならものすごく手間がかかる(下処理して、ゆがいて、手を汚しながらも剥きづらい皮を一つ一つ丁寧に剥いて)、これを1人で…頭が下がる


モカのクリームと合わせたセンスも素晴らしい

常連と思しきお客さんのおじさんが絶賛していたけど、モカ=チョコレートだと誤認しているよ、と突っ込みたかった






や、本当にすごかったな






何より、いい時間

ケーキをちびちびやりつつ、勉強がザクザク進んだ






このいちじくのケーキも美味しそうだったな






また、すぐ

混んでいてほとんどお話しできなかったけど、次は勇気出しちゃおうかな嫌われない程度に



ありがとうありがとう