男だろうが女だろうが、かわいいものが好きで、谷崎潤一郎もびっくりの耽美主義で、とにかく醜悪を忌避している僕が大好きでならないセーラームーン
…を想起させるカレーをインスタで見つけて、これは逃すまいと予約した
ただ、カレーはバキバキにスパイス効いてる男前カレーが好き、なんならサンリオピューロやテーマパークの飯は映え重視でとにかく絶望的に不味くて無理な僕、食する前から無理な気がしていた
残すのも嫌いだ
だが、どうしても今回ばかりは写真に収めたかったのだこれを
休みの日にてくてく入谷まで足を運んだ
事前予約フォームに
「セーラームーンが大好きです。あと、ぬるいカレーが苦手なので熱々でお願いできたら嬉しいです」
と書いたところ、行くなり
「熱々ですね、頑張ります。あと、セーラームーンがお好きなんですね」
と、にっこり店員さん。
そして1人用のミニミニ席へ
座って気づいた
店のコンセプトと、店名の意味に
↑書籍群を見て、はてなはてなな方は多分分からないだろう(僕の友人でも、失礼ながら、完全に学のあるなしでピンとくるこない層が聞かずして分かる。彼や彼女はすぐわかる、彼女やあいつはわからないだろうな)
で、きた!
わぁ本当にセラムン!( ◠‿◠ )
お皿も選べたが、タキシード仮面が降りてきそうな夜空と月と桜
が、本当にごめんなさい
本当に心からごめんなさい
横のミニミニデリさえ口に合わず、ぬるいのも相まって(さすがにもう口つけたしレンチンしてくれとは言えない)、veganであり着色料とかではなくシャドークイーンなど天然由来の野菜から作っていると分かってても、無理だった
大豆ミートなどのveganな肉代用品が無理なのもあるかもしれない
ならくるなよ、と思われそうだがビーガンカフェでも好きな店もあるから行けると期待したのだ
優しいお店だけに申し訳なく、頑張って完食するかギリギリまで悩んだが、週末をさらに後悔に沈めたくなく、全力謝罪でごめんなさいした
なお、めちゃ混みだったので僕の味覚の問題かと思う
店内よく見ると海外の方が大半、それもインバウンド云々というより、ダイバーシティを歌われてるような雰囲気の方が多かった
というか店員さんも全員そうだった
皆さんゴリゴリ刺青や鼻口ピアスで、価値観とはを体現している感じだった
さすがの僕も、ここまで大々的に残すのはめちゃくちゃ心苦しかった
ごめんなさいごめんなさい
でも、店員さんたちやお客さんの暖かさに触れて(レジ待ちでさえ、時間かかってごめんなさいと平謝りしてくれ優しかった)いい経験ができた
ありがとうありがとう