インスタで見つけたときから、絵に描いたように分かりやすくtheイマドキな映えを求める若者が好みそうな店だな、店員も客も令和だなと思った。
その通りだった。
恵比寿も山ほど店があるが、海抜が低いのでザ夜景は拝めないものの、雰囲気良い店は割とある
ハードル下がりまくってたというか、郷に入ればの精神だったので素直に映えなメニューを軒並み頼んだ
削りたて生ハム
とても色味の薄い生ハムだったがまぁ普通
ワインソムリエもいるとのことだったが、ソムリエもいろいろだなと
僕が明るくないのでテキトーな説明でもどちらでもわからないので文句は言えない
ただとても感じがよかった
席の配置がとても不思議で、隣の人と数センチでぶつかる笑
入店してすぐ「えっ」と思い、友人に場所を代わってもらった(すまんね)
いくらと発酵バターのブルスケッタ
粒の小さいいくらだが、もりもり
バターももりもり笑
カロリー気にする人は無理だろう
僕は一切気にしないのであと10個くらい食べたかった
牡蠣とほうれん草のグラタン
思いの外ほうれん草みっちりで、ヘルシー
ほうれん草たくさん食べたら家系思い出して食べたくなった笑
寒鰤と下仁田ネギのカルパッチョ
寒鰤大好きマンなので
目の前で1枚ずつ綺麗にカットしていて、そして鮮度もよくて好感
下仁田ネギは少なかったのか、良さであるトロトロがよく分からなかったが
牛ハラミステーキ赤ワインバター
添え野菜に、ちぢみほうれん草を使っているのが素晴らしい
赤ワインバターは味変と言われたがくどいだけのようにも思った
安価だからか牛ハラミステーキを出すカジュアルダイニングバーは多いが、旨味も脂の甘さもなく、かといって筋だらけパサパサとかでもなく、まぁthe普通
僕はいつも「程よく映えな店に歓喜しそうな女性にピッタリの店」みたいな意地の悪い言い方をするが、こちらは僕の友人女性らも「うわぁ」とはならないかもしれない。
女子大生と仲良くなって、連れてこよう。