珍しいね、写真だけで文面なし?
(今後もその方が読みやすいよ?)
と思った方、今回は敢えて先に写真だけ載せたのである。
(そもそも括弧内のように思った人は平素より見てくれなくていいす、食べログの写真だけ見てよだれ垂らしてろ、ぷんすか)
これ見て、どう思っただろうか。
わぁ、綺麗!さすが銀座、美味しそーなのか、
ここまで書いて、僕の意図が先読みできたからか「べ、別に、まぁ普通じゃない?」と手柄泥棒的に思ったか(我ながらどこまでも意地悪)
恩師に連れてきてもらったのに大変失礼なのは承知で、でも平素より感謝と感想は別というのが僕のポリシーだし、何よりその恩師自体、「眺めはいいけど、まぁ味は」と言っていたので、素直に書かせてもらう。
銀座だからといってどこも美味しいとは限らないことの証左というか、一皿目からビックリした。遥か昔メルパルク(かんぽ)で行われた披露宴での食事を思い出した。
だらしなく伸びた水みたいな汁は何だろう。
ふた皿目は、たぶん鮮魚のタプナードソースだと思うがまぁ普通
次がトリュフクレームブリュレなのも謎だし、何よりサーブした女性、クリームブリュレと言っていたし(安いカフェではたまに誤表記されているが)、見たらそもそもメニューにもクリームブリュレと書いてあった。
メインは選べたので、もう味は捨てて栄養重視で鮮魚(動物性の、肉よりも身体に良い魚たんぱく質)にしたところ、真鯛のアメリケーヌソースだった。
アメリケーヌを鮮魚に合わせるのは合うのか?もあるが、淡白な真鯛だからというわけではなく、パサつき味無しの真鯛だったので、まぁアメリケーヌで味付きになった感じ
その後のパスタも選べたので、クリーム系で濃ゆく流し込もうと、とうもろこしのニョッキにした。サルシッチャがガリガリジューシーに焼かれていてそれはよかったが、なんかニョッキとはいえ、安い定食屋の水分多すぎて餅のように固まりきった米みたいな、にちょっとした感じ
パンが1番マシだった
セブンの(滅多に食べないが)白いブールのような引きのあるしっとりパンだったもちろんパン屋さんや店で作ってるとは思わないが
デザートは論外
業務用レモンアイスとパンナコッタを業務用ソースかけてデコレート(それも綺麗でもない)
でも、これでも美味しかった〜幸せ最高銀座〜という人も全然いるのだろう
僕が変なのかな
なお、不味いとは言っていない
むしろ、建設的だったかはさておき、僕が最初近々の仕事の相談を捲し立てる感じだったので、旨すぎるご飯じゃもったいなかったから、よかったのかもしれない