久しぶりではないな。

下手したら毎週行ってる気がする。


ただ、それは焼き菓子テイクアウトで。

井上さんの(奥様)が作る、種類豊富なフィナンシェやクッキーを求めて、夜中まで開いているのも嬉しくて、何より新宿歌舞伎町へ日々浄化ツアーを一人敢行している僕にとって最高の立地だからだ。



本当は、食材ひとつひとつ丁寧に選んだ井上さんの美味しい料理をお店で食べたいのだけれど、1人で行くのもな〜でも友人を連れて行くと価値を分かってくれよとばかりにドヤドヤ熱弁しちゃうからな〜いや、それはどこでもそうか、てか1人で行けばいいか、と謎に逡巡し、ご無沙汰になってしまった。





僕がまさに坊やの頃の、家庭教師の先生と。

アデリアレトロがいたく気に入ったらしい先生、並べてパシャリ。



先生相手でも結局ドヤドヤしてしまう僕、猛烈熱弁しつつ、いろいろおすすめをオーダーさせてもらった。




ブルーチーズポテサラ(前はゴルゴンゾーラだった気がするがtheブルーチーズも美味い)、自家製フォカッチャ、苺ブッラータ、メバチマグロカルパッチョ。



先生は美味しいを全力リアクションしていた。

でしょうでしょう、よかった。





これは初。

豚タンの煮込み(ボッリートミストよりさらに洋風な、でも豚の旨味と出汁の効いた)、サルサヴェルデ添え



サルサヴェルデ、この前下高井戸でも食べたが店によって全然違うな。

こちらのは、パセリがしっかり粗めに飾ってある。ペースト状だとスープに溶けてしまうしね。






アメリケーヌなグラタン。

海老、帆立、などの魚介がたっぷり、おまけにおまけで平目まで入れてくれて贅沢。



最後はおなじみスパイシーフォンダンショコラ、先生は苺のロールケーキを、そしてお土産にたくさんの焼き菓子を。




ワンオペゆえに、早く早くと待てない人は不向きな店だろうが、僕は逆にジャンジャン出されて急かされるのが苦手(コース料理はある程度仕方ないのかもだがそれでも圧を感じるときつかったり)なので、こういうの嬉しい。





この日、というかここ最近、お空が綺麗すぎるな