写真を撮らない外メシと自炊が続いていたので、少し間隔は空いたが投稿してみる。




おそらく人生初下高井戸。

この店も何年か前からブックマークしていたものの、京王線沿線笹塚以降はなかなか足が伸びず、ようやく先月予約したものの僕の緊急事態で前日キャンセル(申し訳なさすぎて、そして嘘だと思われたくなくて体調の詳細な説明までDMでしてしまった)、リスケ後のこの日、初訪問の運びとなった。





お通しがいい店はいい店。

旬がこれからのとうもろこしのポタージュ。

さらさらめで、でもしっかりクリームが効いて粒がたくさん。







ロゼ。

その後、白からの白からの赤を飲んだ。






前菜盛り合わせ。

パプリカのスペインオムレツ、白ナス、ゴボウのマリネ的なの、人参ラペ、あとはポテサラだったかな

どれも食材が新鮮、茄子も皮の活きがよいというかパンッパン





稚鮎と白ナスのフリットをサラサヴェルヴェソースで

苦みのある稚鮎がふわサクッと







牛ハラミステーキ

ソースは赤ワインなのだが、玉ねぎがたっぷりしっかり飴色で煮込まれ混ざっているからか、ワイン特有の酸味はなくかなり甘い






合う




アラビアータも食べたが写真を忘れた。


お世話になっていた頃は、こんな形で飯を共にする未来なんて予想だにしていなかった。感慨に尽きる。