再訪ペースとしてはここ1番早い。
年明けすぐに初訪問、からのもうリピート。


ここ最近、全日本寒いの苦手マン選手権大会表彰台確実の僕には耐え難い寒さなので、おうち帰りたい欲MAX(あ、これはいつもか)なのだが、そんな中でも行きたい店って、本当に行きたい店なわけで。



前回牡蠣シチューに目移りしたので今度こそ牡蠣フライサンドと決めてきた。




しかし前菜も美味しいものがあり過ぎる。

前菜というかおつまみなのだが、選べる3種盛りの選択肢が贅沢過ぎる。

普通、「いやいやお客さん、それは選択対象外別料金でっせ!見りゃ分かるでしょ。3種盛りは低コストな食材のやつから選んで下さいね。」みたいな感じなのに、こちらのお店、別料金だろうやつまで対象。



ウフマヨや鯖リエットなんかと迷いつつ、菜の花おひたし、えのきアチャール、ふきのとう天ぷらを選んだ。




ふきのとう、目の前でトントンと粉をボウルに入れ計量してくれるのが嬉しい。

ニガニガが美味しい春野菜。

ライブキッチン。とってもピカピカなキッチン。


菜の花おひたしも、普通ですよ的に店主は言っていたが、薄過ぎず濃過ぎず優しい味だった。

アチャールは、玉ねぎアチャール、ツブ貝アチャールしか食べたことがなかったが、えのきもアリだね。僕が食べた中で1番オイリーで、えのきに絡まるその感じがたまらない。





寒すぎてスープも飲みたくて、今日のは何か問うたところ、またまた好物クリーム系だったので。

白菜とベーコンのクリームスープ。

ちゃんと濃ゆい、でも具沢山ヘルシー。







そしてお待ちかね。

牡蠣フライにゴルゴンゾーラポテサラ、キャロットラペ、レタス。

揚げたての牡蠣フライ、ガリッガリで美味しい。

ドレッシングやタルタルやマヨダクダクじゃないのに、ゴルゴンゾーラポテサラがあるからかしっかり満足。




量感もちょうどいい。

少しずつ変わりゆくメニューもいい。



柄でもなくなかなかに元気がなかった日なのだけど、友人を飯に誘ってそれを吐露して相手の時間を奪った自責の念で却って落ち込むより、こうしてただ美味しい心地良いを味わう方がいいのかもしれない。なんてね。ごちそうさま。ありがとう。