のぶちゃんと行く店はいつも絶対に外さない(全てのぶちゃんチョイス)、なのだが、今回初めて味はアレだった。
ただ、トータル大大大満足。
この日は極寒とのこと、のぶちゃんと会えるだけでもよかったので、なるべくというか一切寒さを感じない場所にしたかった。
前日夜中、偶然にも互いにカフェを探しまくっていた。かたや福岡在住、かたや福岡30回以上訪問でありながら、いまさら「福岡 カフェ」で検索しまくっていた。
駅の上のむつかどうカフェでよくない?
眺めいいし、パンあそこ美味しいし。
のぶちゃんの提案によって、カフェ探し終了、即決。
合流前に行った久々のシロヤ
のぶちゃんにミルクパンお土産と
僕用にサニーパン
ケンミンショーなどメディア効果で超有名になったサニーパンだが、僕のいつもの基準でいえば、相当なかなかにうぅんなレベルだと思う。
原材料もだし、パンはパサパサと固いし。
ただ、練乳こぼれ落ちんばかりのしみっしみ感と、昔ながら懐かしい感じは唯一無二で、ついつい毎回福岡へ行くと買ってしまうのだ。
のぶちゃんが中高の頃は70円くらいだったらしく、青春の味なのだとか。
そんな話を聞くのも楽しい。
さて、むつかどう。
うどんを食べたばかりとの彼女は、チーズテリーヌ。
バニラビーンズも入って、滑らかだった。
(一口もらった)
僕はシンプルバタートーストと迷って、クワトロチーズトーストに。
これが失敗
なんと、パンはシンプルパンではなく、黒糖レーズンみたいなやつで、大量のレーズンが入っていた。
レーズン嫌いではないが、水気のないレーズンと何よりボソボソMAXの生地で大変残念だった。
眺めは抜群
ムツカドにあるむつかどう本店の食パン、10年前に買った時は美味しいと思ったけど、気のせいだったのか、これがアレだったのか劣化したのか
ハチミツをぶっかけまくって誤魔化して全部食べた
美味しくなかろうがなんだろうが、会えるだけで幸せな友人がいることの嬉しさよ
僕の好きな作家やアーティストの動画を、嫌がりもせず片耳イヤフォンで何十分も聞いてくれる友人、決して当たり前と思わず大事にしたい。
ありがとう大好きだ。