昨年知ってから、喫茶店の域を超えたその卓越した美味さに感動し、僕のエンドレスリピート店リストに入った…はずだが、意外にも先月の訪問は、昨年秋冬に訪れた以来久々だった。



おそらくは、そもそも普段足を運ばないエリア、かつ遠いのもあるが、何より下手すると3時間待ち、待ったとてありつけない可能性もある点、なかなかにハードルが高いからかと。



おまけに、近隣は団地団地団地で、近くに暇を潰す場所もほぼないときたもんだ。



けど、そうは言ってられなくなった。

9月の鯖サンド、いちじくキャラメリゼとブルーチーズにが美味すぎたと思ったら、10月のサンド3種類全て美味しそうすぎる…そして、9月から始まった秋限定和栗のタルトとかぼちゃプリンはもうすぐ終わってしまう。




手帳を見て仕事のように予定を組み込んだ(もはや仕事である)。




10月1発目。

モッツァレラチーズとアンチョビのベーグルサンド。





モッツァレラを使ったサンドイッチはそこらじゅうにあるけれど、こんなに美味しいのは初めて。

アンチョビと黒オリーブが効いているのはあるが、同じ材料を分け与えてもらったって、絶対同じには作れない。

ピッツァでもこんなに美味しいのは食べたことがない。






これ見てくれよ。








そもそも、いつもながら完全手作りのパンが美味すぎるんだから。

ベーグルも、カンパーニュに負けず、ガリッゴリ感ありつつ、ベーグル特有のみちっとさもある。


お、この日はサラダにレンコンも!







テコナ、マルイチなどのベーグル専門店も渡り歩いたけど、僕の中ではサンクチュアリがベスト。

(次点は横浜山手のブラフベーカリー。ベーグルベーグルは?とかゆう人は論外。)







そしてハマりまくりの和栗のタルト。

奥のミニデザートのプリンも超美味しい。



ミニデザートなしにすると少し割引だが、もちろん僕はミニもありで。

ちなみにドリンクは、下記全て同じく「生姜紅茶」。こんなおろしたて刻みたて瑞々しい生姜紅茶、なかなかないよ。








10月2発め。

度肝抜かれた。これはレギュラー化してほしいし、他のメニュー以上に、唯一無二だ。




かぼちゃサラダと白和えのベーグルサンド。

こんなサンド初めて。たまらない。

ベーグルまでかぼちゃ!

そしてこのこんがり色ったら!







サンクチュアリは、ドレッシングも美味い。

特に聞いてないが、既製品のはずはない。

りんごも入っていた。









この、写真を急いで撮り終えてかぶりつく前の至福感たら。









この日は窓際特等席。









かぼちゃサラダ、単品でも美味しすぎる。

かぼちゃプリンも美味いんだからそりゃそうだろうが、美味い素材を加工することで数倍美味くさせるという、当たり前だけど実は難しいことが、サンクチュアリさんにかかると出来てしまうようで。

白和えを合わせるなんて自体斬新だし、根菜やこんにゃく、ほうれん草が入っていてとっても食感よく何より最高ヘルシー。










だから、パンが美味すぎるってば。









この日も和栗のタルト。

あくまで主役は栗。

でも、生地だって負けてないのは焼き色から一目で分かる。








たまらない、たまらない。









生クリームであることも、生クリームにあらずなホイップクリームが蔓延するスイーツ店において、いい店指標のメルクマール。








10月3発目、鷄つくねサンド!




んもう、またしても、というかいつもパンの焼き色が良すぎる美味しすぎるのはさておき、つくね!照り焼きソースの美味さよ。

きのこも入ってる、ネギも、アクセントにマヨも。







「つくねも常連さんに人気なんですよー」と、店主さんが前回教えてくれたが、そりゃそうだこれは。









この日はラペもついてるぜ!わぁい。








早く食べないとと思いつつ、あまりにもレベルがすごすぎて撮りまくる。







1人で来てよかった。つくづくと。

ここは、誰かと来てピーチクしたりなんかせず、飯と僕の対峙を楽しみたい。









栗と迷って、久々かぼちゃプリンに。







しかし、食べ終わりたくなくて、ゆっくりゆっくりと、紙に溜まったソースも全て掬い上げて食べ尽くした。








からの、いただきます。









こちらも、いただきます。

紅茶シフォン。ミニなのにミニクオリティじゃない。巷のスイーツ店やランチデザートとは、月とスッポンの差がある。











今月もう一周したいけど、きついかな。

モッツァレラ、かぼちゃサラダは特に食べたい。

また来年なんて、待てない。

しかし、いつだってサンクチュアリ。ありがとう。





おまけ。

先日、多分初めて1時間近く待ったので、時間まで近所を徘徊してみた。

こちらも超有名、竹の塚のイイトさんへ。

サンクチュアリでの食事を考え、テイクアウトのみとしたが、さすが目をつけていただけあり、クッキーもノーマルクオリティを超えてきていた。




と、



こんなお店も見つけたりして。