テイクアウトでふらぁぁっと立ち寄る機会が多過ぎて、井上さんとお話があいすぎて、マジ友感がありすぎて、もう相当回数店内飲食した気でいるが、実際はまだ一桁。



1人利用オンリーの秘密基地にするつもりだったが、どうしてもこちらを紹介したい気持ちを抑えきれず(いずれも大好きで大切な友人)、サシメシでも何回か利用している。
1人好きな僕だが、人一倍友情深い僕なので、自分からガンガン声を掛けている。特にここ数年は破竹の勢いで好きな人たちにはアプローチしまくっている。



やっぱり、何を食べるかより誰と食べるかだよね。





しかし井上さんチョイスのワインは実に美味い。







前菜3種。

イサキのカルパッチョと定番のゴルゴンゾーラポテサラ、そして、

ブラータチーズとうもろこしピューレ!これ、ほんっっつとに美味しかった!



コーンポタージュを生クリームと併せて凝縮させたような、でも確実にコーン本来の甘味のみで作られたピューレ、そして新鮮なブラータ(はい、わからない人食べちゃダメですよ)。







自家製焼きたてフォカッチャ。

自家製とか焼きたてを謳うパン屋はとにかく多いけど、オーブンであっためただけのそれを自家製とか焼きたてとは言わないのだよ。

あぁ、これこれ。井上さん、パン美味しいよぉ。











ワインも進む。

連れはビールからの赤。

こちらのワインはビストロっぽくカジュアルだけど個性があってラベルも可愛い。











キンキンに冷えて、柑橘香る辛口。








あかうしのステーキ。待った甲斐ありました。

とろける柔らかさ!ソースもはや要らない!







黒胡椒とすりおろしチーズのトンナレッリ。

カチョエペペだね。

パルメザンほど塩味効きすぎていることもない…グラナパダーノだったかな…や、羊のミルク感があったからペコリーナロマーノだったような。いや、グラナパダーノ…今度聞いてみよう。

蕎麦のようなこしと全粒粉のような香ばしさのある細い麺トンナレッリと良く合い、実に美味しかった。











これがまた最高だった。大正解。

美味しい美味しいオレンジのクレマカタラーナ。




苦味とか酸味とか爽やかさを食事に求めない僕だが、これは抜群に美味しい苦味。

クレームブリュレに似ているが、違いは…気になった方是非検索を。そこまでちゃんと食を探求する素晴らしい意識をお持ちの方なら、こちらの店に…は、懇願されても連れて行かないけどね。

好きな店は、好きな人とだけ。





この日の連れは、パリ駐在が決まり、彼の貴重な東京最後の日を僕がいただき、お祝い会をして差し上げた次第。

…なのにご馳走様。数々のセンチメンタルを僕に残していった君には、それくらいの対価払ってもらわないとね。サヨナライツカ( ◠‿◠ )