どこの席になっても、ちゃんとたっぷり熱い解説をしてくれる井上さん。
この日のチョイス。
発酵の進み具合が表層の気泡でわかる、美味しそうな赤ワインと、柑橘系の白ワインと。
富有柿と…スズキ?(だっけ、また失念)カルパッチョ。
甘いなぁ脂身と合うなぁ…そして相変わらずオリーブオイルが抜群美味いなぁ。
ツブ貝のアチャール。
アチャールは玉ねぎしか知らなかったが、淡白なツブ貝にしっかりスパイスが染みていて、歯応えもよく酒がすすむ。
これが抜群美味かった。
洋梨ゴルゴンゾーラ。
もうハチミツでもかけたら完全スイーツだけど、スイーツにならないよう岩塩とブラックペッパーをかけたと井上さん。
ナイフとフォークでステーキのように、ジューシーな洋梨を切る。
ラベルの字、全然読めないがこの白も美味しかった。
しかし全然詳しくならないな、ワイン。ダイエットするするゆっていつまでも痩せないデブと同じだな。
蟹のトマトクリームパスタ。
ルネットで初めてのパスタ。
色からしてもう…。
オーダーしてから丁寧にソースを作ってくれるんだから、美味くないわけがないのだよ。
そしてどうしても友人に食べて欲しくて、前回もオーダーした白子とカリフラワーのグラタン。
相変わらずの美味さ。
そしてそして
前回食べ損ねたモンブランジャスミン!!!
ついに!食べたぞよ。
栗一本勝負で生クリームやら身体に悪いあれやこれや一切混ぜないモンブラン。
濃縮された栗を食べている感が強い。
いつにも増して寒かったこの日、友人の提案でこの後新宿散策をした。
僕にとっては毎日歩く場所だが、東京の地理にまだ明るくない友人にいろいろ見せたくて、歌舞伎町はトー横、ホテル街、花道通り、ゴールデン街、新大久保、新宿二丁目と案内した。
からの、珈琲貴族エジンバラで丑三つ時の貴族マイルドブレンド。
翌日仕事だろうと、眠かろうと、そんなこと全てどうでもよくてフレンド。