つくづく僕ってハズさないな、と店選びをする度思っているが、今回改めてその確信が、確固たるウルトラスーパー確信に変わった。



職場の超上司との会食、店選びを任されたとして、皆さんはどんなチョイスをするだろうか。


雰囲気、相場等々、気を遣い、そして悩むことだろう。



僕は、一切遠慮しない。
もちろん、払わせてやれ的な乱暴かつ無礼な気持ちは微塵もなく、尊敬してやまない方ゆえの、ある意味僕なりの気遣いとしてのノー遠慮。





それが大成功だった。

超上司(ちなみに、日常なかなか巡り会えないほど素敵な女性)、死ぬほど絶賛してくれた。

同席した先輩も、是非今度家族で来たいと絶賛、話に夢中になりつつも、一皿一皿、皆で絶賛、シェフにも都度感動を伝えた。

それくらいすごかった。

ランチでこんなに美味しい、そして美しい空間、なかなかない。



※写っていないが、スパークリングで乾杯した。



シェフおまかせコースは2種類だが、高い方で。

それでも、下記の内容からすると安く思える。





バターナッツかぼちゃのスープ。

美味すぎる!




かぼちゃスープに目がない僕、バターナッツかぼちゃを使ったスープなんて美味くないわけがないが、案の定いわゆるかぼちゃポタージュとは全然違うコク。






そしてこれが絶品。

ガーリックトースト。

あちあちで、手を火傷しそうになったが美味過ぎておかわりした。

つかむとバターがじゅわっとしみてきた。







宇和島産マハタのサラダ仕立て。

見た目も美しいが、これがすごかった。



宇和島産…と聞いて、真鯛だろうと予想したら、まさかのマハタ。高級魚じゃないか。

そして、野菜の繊細な包丁の入れ方、粗塩とオリーブオイルだけのシンプルな味付けながら全ての素材が良いのと野菜の切り方が上手すぎるからか、めちゃくちゃ美味しい。







北海道産きたあかりとムール貝。

こちらの店、魚介がウリだけあって本当に魚介料理が美味い。







鰻と里芋。

これもまたすごかった。

鰻と里芋を掛け合わせるなんて、そしてこんなにふんわりさっくり仕上げるなんて。








ポルチーニ茸のクリームパスタ。




無類のポルチーニ好きな僕にとって、これ以上ないパスタ!

お任せだから、僕の苦手なさっぱり系パスタ(トマトソースもオイルベースもそんなに好きではない)だったら残念だなーと思っていたのに。







常陸牛。

羊と鴨と選べたが、大大大先輩と僕があまり鴨が好きではない、フォアグラに至っては絶対無理だったので、全員同じメインという縛りがあったため牛肉に。

そしてトリュフを追加でかけますかと聞かれて、こちらも遠慮なく。



岩塩と赤ワインソースでシンプルに。

いやぁ、美味い。コースで牛肉を選ぶと固くてパサパサ、藁みたいなこともあるが、ビビるほど柔らかく、臭みもゼロ、こんなに旨くていいのかってくらい旨い。






デザートがまたすごい。

複数メニューから好きなものを選べた。

こちらは皆バラバラでオッケーだったので、僕はカカオ75%のチョコレートムースとエスプレッソアイスに。

ランチのデザートなんて、それこそおもちゃみたいな食べない方がいいくらいのものが多いのに、なんてすごいものを出すんだろう。




すごいしか言っていないが、本当にすごかった。
また絶対来たいと思う。
ご馳走様でした。ありがとうございました。