今年に入って知り合うことができた方で、僕史上最も聡明、というか人格バランスも頭脳も段違い、同じ人間とは思えない…そして弱冠21歳かそこらとは思えない方がいる。


彼に投げかけた数多くの問い(相談)の一つに、


「いろんなジャンルで、自分より下の人を見下してしまうきらいがあり、良くないな治さねばと思いつつ治りません。」

というものがある。


彼の返し「どの分野でも8割超えて習得したと言えるレベルまで自分の理解度を上げたらいいですよ。半端だから他人を見下したくなるんです。突き抜ければ、むしろ教えてあげたくなりますよ。哲学でも歴史でも、なんでも。」



なるほど。


アドバイスを真摯に受け止めて、引き続き本を何百冊と読んでいる。もちろんまだまだ、どの分野も8割マスターには程遠い。
だが、今の段階で言えることがある。


理解度が増せば増すほど、その分野で無知な人を馬鹿にする気持ちが強まるばかりで、温かく教えてあげたいという感情より何より先に、無知の知すらない人を嘲笑する気持ちが爆発する。



ダメだ、もはや人格の問題だ。



てなわけで、飯に関して舌が粗末な人、その自覚のない人だらけで辟易する日々なのだが、これも今年に入って素晴らしい舌の持ち主と出会った。
しかもこちらも弱冠21歳。


彼女の審美眼ならぬ審飯眼、特に審パン眼はすごい。
いい店のどこがいいか、ちゃんとわかっている。





彼女のおかげで、クロワッサンのナンバーワンは僕の中でテネラか下田流に代わった。


が、関西も入れるとこちらもランクインする。

百名店であり、僕も名前だけは前々から知っていた。





タワマンの下にある。








名前が既に百名店。






ハードパンが得意分野の店のようだが、焼きたてクロワッサンがあまりにも美味しそうで。




クロワッサンクロワッサンのチョイス。







クロワッサンと、片方はツナのクロワッサンサンド。







気持ちいい席。

周りが可愛い女の子だらけ、そして黙々とパンと対峙する礼儀正しい子だらけだったのもよかった。







結論、まじうまかった。

形状はブリコラージュブレッドアンドコーのそれに似ているひねり焼き。

ザクザクに近いサクサク、バターはもっと強くても良かったが小麦とのバランスがいいといえばいい。







ちなみに店内のバルミューダで焼き直した。

パン好きでたまにトースター持ってない人がいて信じられない。

電子レンジからのトースター、ないしトースターは、だいたいのパンで当然の行為。







僕はガリッガリ好きなのでこのくらい焼く。






チャパタ。

土産用にしたが我慢できず食った。

クロワッサンと逆に高加水でもっちもち!

サーモンアボカドあたりを挟んだら最高だろうが我慢できなかったよ。









おまけ。

コンラッド?