うーーーーーー







ピカンティ٩( ᐛ )و





急に何、こわ、って感じですみません。

ただ言いたかっただけです。なんか声に出したくなる名前のスープカレー屋、ピカンティ!



十数年ぶりに札幌を訪れた5月、北海道グルメを食べるなら…とまず食べたのはジンギスカン、ソフトクリーム。あとは、だいたい東京でも美味しいのが食べられるし、ましてスープカレーは、奥芝商店もスアゲも東京にあるしなぁと思っていた。




新千歳空港に着いた頃、北大出身の友人から「ピカンティ」を勧められた。

僕は飯マウントキツめなので、自分でリサーチしたく、他人のオススメに行く機会は多くはない。

だが、東京進出チェーンではないスープカレーかつ写真が美味しそうだったので、凸することにした。






メニューからしてわくわく。



スープは、薬膳(アーユルヴェーダ)、メインはサクッとPICAチキン、辛さ3(幻影)、トッピングは舞茸と揚げじゃが3なるものを(別途チーズいももちがあったんだが、どう違うのだろう)。





そして到着!







団子三兄弟のインパクトがすごい。






写真では伝わらないかもしれないが、ターキーレッグくらいでかい。

揚げたチキン。







そしてピーマン、かぼちゃ、じゃがいも、うずら、ごぼう、茄子などデフォルトで野菜がたっぷり。

そして北海道だからなのか先入観か、多分前者だと思うが野菜の甘みが濃い。







湯気が出ていないのは、油膜で覆われているから。これ、あれと同じだね。同じく北海道名物、味噌ラーメン(すみれ、純蓮系)。



スープ美味い!

薬膳にしてよかった。ここでしか味わえない味だ。いわゆるスパイス効いた薬膳カレーの中でも、好みは分かれるかもしれないが程よく癖がある。

そしてシャバシャバというよりも油分が強め(さっぱりが苦手な僕好み)。






サクッとピカチキンは文字通りサクッとしていたけど、もう少しよい鶏肉だと嬉しかったが、この値段で文句は言えない。




ほぼ全ての客がスープ完飲している。

美味いから完飲するのはわかるが、皆さんもしかして勘違いしてなかろうか。

スープカレーはスープだけにラーメンの汁と違ってヘルシーだって。

湯気が出ないほどのこれだけの油膜、なかなかのカロリーだと思いますよ。

とはいえ残すのは真髄を冒涜している感じで、なんか店に失礼だよね、という葛藤もある。



まぁ、飲んだけどね。



ごちそうさま。

汗が止まらなくて、とても小気味良い辛さが心地よかった。



ピカンティ