福岡で ラーメンもつ鍋食べるのは ニワカニワカもニワカ煎餅
おぉ、一句できた。
てなわけで、水炊きも食べません。
とりあえず大好きなスパークリングで。
大好きな友人は僕に合わせてボトルを入れてくれた。
せんまい刺し。
センマイ、昔、安い焼肉屋で象の足の皮みたいのが出てきてトラウマだったけど、綺麗なやつは臭みもなくて美味しい。
てかこのピリ辛なタレがうまい。コチュジャンとポン酢?
ちなみにセンマイは、ミノ、ハチノス、ギアラと並んで牛の胃袋(第三だったかな)。
ヤングコーンのバター醤油を頼んだら、想像と全然違うのがきた!
新鮮なので房というか皮ごと食べられるようで、このまま入っていた。とろっとろに煮込まれて、バターと絡まり合う。美味。
これは確か初めて食べるやつ。
ダルム焼き。
福岡では有名らしい。
豚の小腸だったかな。白ホルモン。
名前が、田代まさしがお世話になってそうでなんとも言えない気持ちが味に移り、これは微妙だった。
真鯛ソテー。
真鯛を鉄板でいただくなんて!
そしてお好み焼き。
豚とチーズが入っている。あと麺。
多いなぁと思ったが、あっという間に平らげた。
追いマヨかければよかったが、美味かったでよ。
ソースマヨで不味いとかなかなかないのかもしれないが、大衆鉄板焼きとしては普通に美味しかった。
夜の徘徊。
多分、大阪のアレのイミテート的オマージュ的なやつ(オブラート)。