いつもながらに、共感なんか要らない。
"数ある桜ソングの中で、これもいいよね"的な相槌なんて最悪なのでやめていただきたい。
僕にはこれしかないんだ。
yasuに会えなくなってから今年で5年目。
どんなにいろんなアーティストにその後出逢っても、僕にとってのyasuは別格。今ある全てを失ってもいいほど。
気持ち悪いよね。
だから1人で歩きながら延々と。
ゾロゾロ群がる花見や大勢の飲み会なんざ、この時世じゃなくともごめん被りたいぜ!
春ってこんなに暑かったっけ。
真夏以外アイスドリンクを飲まない僕だが、ここ最近はアイスのチャイティーラテばかり毎日。美味いのなんの。
このエリアの昼間の花見は、穏やかな家族連れや休憩中のサラリーマンOLばかりで、鑑賞環境はなかなかに良好。
増上寺。豆まきの時お相撲さんが来るやつ。
愛宕神社前。
やたら森ビルだらけのエリア。
虎ノ門ヒルズ。
でもやっぱり
このエリアの夜桜が大好きだ。
望まない飲み会を「大事な用事があるから」とサクッと断って、1人歩くは飯田橋から市ヶ谷エリア。
カナルカフェの前。
夢を叶えたはずなのに、叶える前の方が楽しかったな…なんて、ビートたけしの「キャバレー」から拝借したみたいな台詞をマスク越し呟きながら。
まぁ僕の夢って、仕事なんかじゃないけどね。
ばーか、ばーか。
っと、新宿方面へ。
土埃を落とすべく、歌舞伎町での禊祓も忘れずに。
オーツミルクラテにたっぷりシナモン。
これが沁みるんだ。
オーツミルクはビタミンEもたっぷりで飲みやすいね。
シナモンは抗酸化作用だよ。何より美味しい。
栄養素について語る人の食うもんじゃないけど、もう昔からこの時期待ち侘びる好物で。
桜シフォン。
急に綺麗な画。
スタバ店内、突然のキャンドルナイト(たまにある)。
机上に桜が溢れているが、何をしているかとゆうと…
御手紙を書いています。
「♪はじめて 御手紙書いたのは 真っ赤な 革命起こった日」(アーバンギャルド スカート革命)
「ラブレターかな?」
なんて思った方は、自らのその思考を憐れむがいいよ。
何でも不純異性交遊にしか捉えることができない軽薄な心を。
男女なんて関係ないさ。
僕の大好きなスタバの一つ。
スタバでイラストを描いてもらえることはよくあるが、この子のは格別かわいい。
後ろが明らかに詰まっている時でもカキカキしてくれる、そしてそれが恥ずかしくて、描いてくれてると分かりつつ、気づいてないフリして僕はいつもメニューを凝視し、じっと待つ。
春だね。
♪まだ子どものような あどけない瞳のままで 駆け抜けた季節は あまりにも綺麗すぎて
Janne Da Ark「桜」