シーズンが終わった。
こんなに早く冬眠に入るのはいつぶりだろう。
常勝軍団ホークス、もやもやとしたまま冬に入るのは選手たちが1番不本意だろう。長谷川の引退試合も、森の振るわない投球とそれを森自身が誰より痛感しベンチからしばらく立てないというシーンが何より印象的だった。
バレンティンも去り、デスパイネもグラシアルも去るそうだ。大きな戦力を失うことになった。
とはいえ、長年の愛着が強い僕は、チームが再建のため若返りを図り、昨年の内川に続き、松田などベテラン勢を…とならないかハラハラしている。年末特番の戦力外通告は毎年欠かさず観るが、願わくば誰にも去ってほしくない。
とはいえ、ネガネガうじうじするのは大っ嫌いなので、2月のキャンプを楽しみに、3ヶ月は我慢しますよ。我らのホークス、お疲れ様!!
というわけで、週末にデイゲームとともに起床し、近所の美味いパン屋にパジャマで行き、帰宅後全身洗浄した後(外にいた服のまま部屋に入るのは言語道断)、珈琲を淹れてガチ観戦…という生活はしばらくおやすみ。
たまには高円寺に行こうかな、と。
高円寺もかなり行き尽くしたので、リピートしてもいいけれど、もう少し開拓できるよな、と、数少ない未開拓ブックマーク店のこちらへ。
メニューを見ただけで、一定水準以上の喫茶店とわかる。ファミレスに毛の生えた冷蔵レンチンスイーツを出しているところはすぐわかる。
ここは違う。
どれもうまそーーーー。
お店の方は、とても威勢よく。
天海祐希似の女性が「はーい、お待ちくださーい」と、サバサバ明るい声で接客。
あとは、若くて笑顔がかわいい女の子と、お笑い芸人のピスタチオのロン毛に似た低音ボイスの男性(ちなみに、ピスタチオという名前を思い出すのに15分かかり、「芸人」「です」「直毛」などでググりまくった。)の構成。
珈琲も本格的なようで、挽きたての豆を買ってゆく常連さんが何組かいた。
この日は寒すぎて死ぬんじゃないかとゆう感じだったので、あったかいカフェオレが飲みたくて。
美味しい。癖なし。僕好み。
スプーンで少しずつすくっていたが、結局一気飲みした。
そして到着、かぼちゃプリン!
うはー。
濃ゆい。見るからに濃ゆい。
メレンゲと生クリームと、かぼちゃクリームがトッピングされている。最高だ。
プリンが昨今流行りまくっているが、最近の流行りは昔ながら(昭和らしい)の固め。
僕は、固めもパステルのような1990年代流行りのとろとろも好き。
ただ、さっぱり系フードが嫌いな僕は、ゼリーに近いぷるんぷるんはNG。
これは見るからに固めとゆうか、みっちりむっちり。
そして正解。
かぼちゃ!本当かぼちゃまんま。
ピスタチオさんが、キッチンで丁寧にかぼちゃを潰していたから、そりゃ美味しいよな。
ゆっくり手帳を振り返り、今年残りも余す所なく謳歌すると誓い、店を出た。夜はこれから。