名古屋訪問歴は三度。
一度目は、AcidBlackCherryのツアー。二度目は、AcidBlackCherryの握手会(書いているだけで涙が)。いずれも、yasuに会うことが目的で、市内に出ることも宿泊することもなかった。



初めて名古屋の、市内を散策した日のこと。
名古屋在住の友人が案内してくれた、友人企画のディープな視点での名所巡り。噛み締めても噛み締めても、その時の楽しさが込み上げてくる。
また行きたいなぁを込めて。





てか、こんなに綺麗だったんだな、名古屋。











テレビ塔の前が、こんなおしゃれな飲食店街に。まるで丸の内。











エッフェル塔すぎる。

東京タワーよりスカイツリーより低いけど、もしかしたらそれらより綺麗。

水面に映るテレビ塔がフォトスポットだと教えてくれた。












そして、同じエリアにこんな綺麗なバスターミナル。怪獣いるし。








バスターミナルが水上回廊。観覧車も見えたりして。









シンガポール来たみたい。











オブジェから出るレーザー光線。

レーザーって、なんか他に言い方あったよな?(サーチライト以外)と気になって、実は友人と歩きながらもずっと気になっていて、母親にLINEした。



「ディズニーの夜のお城とか、御殿場のラブホテルから出てるね、ってよく言ってたあの光線、レーザーじゃなくてなんてゆうんだっけ?」





「レーザー光線じゃない?」



ダメだ、モヤモヤするが諦めよう。

(誰か思いついたご友人は連絡を)










有名らしい、矢場とん。








この辺がヤバというらしい。




店員さんが、記念撮影してくれた。
買わないのに申し訳ない、ありがとう。


「いきますよー、はいっ、やばとん」


ジワる。





そして矢場とん近くの、これまた有名。


味仙。





台湾ラーメンの店。
確か、孤独のグルメでもやっていた。
台湾というけれど、台湾にはないらしい。






アーケードに突如現れる寺。





























すっごいながーーーいアーケード。














ブラジル食堂。

これ、日本と思えない現地感。























この辺一帯、なんだかなんとも言えない異国感だった。






続く。