ブログを始めてもうすぐ4年になる。
グルメ趣味と執筆欲の吐け口、というのが目的だけど、にしてもなかなかに長続きしている。まさに好きこそなんたら。
殊に、今年は格段に開拓頻度が増えた(このブログを長年見てくれている方はお分かりのやうに)。もちろん、基本的に1人であるのは相変わらず。そういえば最近は、一緒に飯する相手に「お願いだからマスクをしてもらえたら…後生だから!」と言えるようになったな。
どうしたって、「お願いだからゴムしてよ…涙」と言えない女の子像と重なるが、まぁ相手の思考とこちらの思考、その相違という点では同じかと。
しかし、行きたかった店といえど、決して近くない板橋までえんやこらするのは僕くらいな気がする。少なくとも周囲では。
大山のハッピーロード。
大山といえば、ホットケーキで有名なピノキオもあったが、今日はもう目的一つなので寄り道はせず。
とはいえ、こんなの見つけるとついつい写真撮っちゃう。
レイモンド鍵ヤ…こういう演歌ポスター久々見たわ。
そして、何川かわからない川(神田川かな?荒川…ではないよな?)に沿って進む。暑いぜ。
ついたー!
知ったのがいつかは失念したが、毎日見ているスイーツブロガーさん10人くらいのうち、どなたかが載せていて知った。
その後、インスタをフォローし、めちゃくちゃ人気店だってことがわかった。
それも、何故だか女性ファンが多いよう。なんだろう…店主が元モデルやアーティスト?それかメンター的な魅力ある方なのか…?
僕が女性ファン的目線になることはないが、人気のわけを調べてみたくなった。夏の最後の自由研究的に。
ワンオペ。でも、決してあたふたすることなく、順繰りに案内してくれる。
とはいえ、入店直後から、なんとなく、みんなお客さんが「私ここが好き!マスターが好き!」と全身で感じながらコーヒーを飲み、フードを楽しんでいるように見えて(バイアスかもしれないが)、何となくたじろいでもじもじしてしまい、ちょっとトイレ…と席を立った。
あれ?トイレはどこかな?(明らか、写真左)
「と、といれどこですかね?」
はっ。店主は丁寧にコーヒーをグラスに注いでいる最中。やばい、やっちまった。すみません、邪魔しに来たんじゃないんです。鈍臭いだけで。
ちなみに上のスペースは待合室のよう。
外で待つのが暑いから、という配慮のようだった。
オーダー、決め打って、散々っぱら予習したものの、迷う迷う。
クロックムッシュのつもりだったが、こちらの人気、あんバタートースト…そのハーゲンダッツ抹茶アイス乗せもある。そしてバスチーもある。
僕の頭はもう、パーンと弾けそう。
2個頼むか…いや、ゆうて初回だし…。
よって初志貫徹。
うっはぁ…。
アイスカフェラテと。
キャロットラペ付、クロックムッシュ。
たまらん、たまらん!
喫茶店と思えない、綺麗なサーブのされ方。
こういうところも、女性が好むポイントかな?
結構おっきい。嬉しい。
ラペは、細切りじゃなく、ピーラーで剥いたような太め。食べ応えあっていい。そしてトマトも入ってるのかな?味付けが美味しすぎて、ドレッシング飲んじゃったよ。
席と席の幅は、もともとがこのくらいだそう。
素晴らしい。
早く食べないと。
う、うまい…うま、すぎる。
あのね、僕本当はクロックムッシュそんな好きじゃなくて。なぜって、ハムがそんな得意じゃなくて、チーズも、スモーキーなやつは苦手、いかにもレトルトなベジャメルソースは嫌…なので、その辺のパン屋さんのクロックムッシュは食べない…のだが、僕の勘は正しかった!レベチのクロックムッシュ。ハムもパンもチーズもソースも、何もかも質がいい。ハムのいい色(これで定価格スーパーで量産されてるやつだったら僕が恥ずかしい)、パンはお布団かってくらいふあっふあ。いや、まじで。
パンは売っていて、調べたところ神奈川の果てのパン屋だった。流石に行けないが、ここにくればいいんだな。
ちなみに横の御夫婦(多分)は、トーストを召し上がっていたが、僕のパンと形状も違い、サワードゥかな?紳士が噛むと「ざくぅっっ」といい音がした。たっぷりのバター…あ、次は…両方食べたい。
アイスコーヒーも言わずもがな美味しい。
多分詳しい方なら、ん!と唸るはず。
結局、ほぼ店主と絡むことはなかったが(羨ましいんじゃないぞ!)、程よい距離感の心地よい接客、最近ハマっている珈琲日記さんのそれにも少し似ている。
あーもう食べたい、このクロックムッシュ。
ちなみに、
5回も聴いてしまった。案外上手い。クセになるじゃないか。小料理屋で聴きたいな。
しかし何者だよと思ったら