今週の月曜映画天国だったかな、「ジョーズ」をやっていた。
普段、家にいる間ずっと小さめの音でテレビをつけっぱなしにしている。突然女性の「きゃーーーー」という声が聞こえてきたので顔を向けると、サメに食われていた。あー懐かしい。坊やの頃、父親がよく悪ふざけをしてジョーズごっこをやりたがったな。それも、ジョーズのパペット人形までいくつも買ってきて、テーマ曲?(サメが近づいてくる音)をニヤニヤしながら歌って、僕にガブーーっとやった。



本編を観たことはなかったので、せっかくだから飯を食いながら観ることにした。
出てきたのは、父親が買ってきたパペットと同じようなジョーズ。かわいい。1ミリも怖くないじゃないか。
それにしても、なんでこの人たちは、サメが出ると分かっていてわらわらとビーチに繰り出して、そして食われるんだろう。愚かだな。あー、そうだ、あれと同じだ。これだけ注意喚起されてるのに、夜の街やら飲み会やらで遊んで、感染してる人たちと変わらねぇな。



…むしゃむしゃと焼き魚を頬張りながら、コロナ能自粛厨の僕は、いつもの独りの夜を過ごしていた。







でもたまには外に出る。超気をつけて。










本当は、乃木坂のとある隠れ家を目指していた。
いつか大事な友人が教えてくれた、最高に素敵な店。あいにくの休業日だった。問い合わせると当面休業とのこと。
頑張ってテイクアウトや時短で営業している店もだが、諸々諸々考慮して「開けない」という決断をした店も讃えて欲しい。店とともにひっそりと耐え忍んでいる、誇り高い木々たち。









なので、予定変更。
表通りに出て、何気に店内利用は初のメルセデスベンツへ。
自動車メーカーのカフェが、ここ数年増えた。僕が知る限り、BMW、ボルボ…そしてこのメルセデスベンツ。
ちなみに僕は全く詳しくない。
以前友人から「広尾のランボールギーニ前で」と待ち合わせ場所を指定され、何度も「段ボールケーキ?」と聞き返したほどである。












ともかく、これら自動車メーカーカフェに共通しているのは、広々とした空間。
そして微妙に割高なのか、知名度が低いからか、空いていること。距離を保って楽しめる飲食店、探せば星の数ほどあるのだ。


きちんと一杯一杯入れてくれるコーヒー、久々に甘いカフェモカにしたが、美味しい。少し、いや、だいぶぬるかったのだけ残念。






上の写真、右下の汚らしい紙は、アルコール除菌シート。椅子の果てまで除菌して、うっかり変なところ触らないようにして、ようやくほっと一息。息抜きになってる?という声が聞こえてきそうだが、大丈夫、最高に楽しい。






ちなみにジョーズ、あまりにかわいいおもちゃみたいなサメなので、写真に収めようと終盤シーンでカメラを向けたら



「がぶぅぅぅぅぅぅぅっ」


足から男性を、ゆっくりゆっくり丸呑みした。



さすがに使い途に困るので、撮るのはやめにした。来週は「ジョーズ2」だそうだ。