僕は自炊が好きだ。これだけ食べ歩いていると、自炊と無縁のように思われるかもしれないが、とんでもない。


  どのくらい好きかというと、テレビやSNSで良さそうな料理を見る度にメモし、飯屋で食べた美味いものを再現しようと試行錯誤し、作ったものは全てイラスト入りのレシピノートに集約している。そして、自宅で友人に手料理を振る舞うことばかりでなく、友人宅に食材を持参して作りに行ったことも幾度もある(自慢ぽく見えるかもしれないが、れっきとした自慢である)。


  自炊の良いところは、好きな食材で好きな味付けが楽しめ、何より栄養バランスを考えられることだ。自炊の悪いところは、(これは僕に限ることなのかもしれないけれど)決して安くはならないところ、一度食材を買い込むと使い切るまで自炊し続けねばならないことだ。まして作り置きなんてしてしまうと、ふと猛烈に中本のラーメンが食べたくなったりしても「くそぅ、家でにんじんしりしりが、もうダメ早く食べてと叫んでいる」と思うと帰宅せざる得ないことだ。
  しりしりの叫びを無視すれば良いのかもしれないが、僕にはできない。もったいないを通り越してもはやかわいそうだ。



  なので、食材を買い込みたくないときはプロの手を借りている。弁当の類でとびきりダントツぶっちぎり1番美味いと断言できる、パリヤ。





  メイン、サラダ、サイドから選べるシステム。本当はここに白米か玄米が入るのだが、摂れるときは可能な限り野菜を摂りたい僕はサラダにチェンジ。




  たまに欲張るとこうなる。





  メニューは週替わりだが、ここ1年で1番のお気に入りはこのコーンフレークフィッシュフライ。サワークリームとスイートチリソースのソースでいただきます。他は、ケールにニース風サラダに、とっても身体によき。






  質素に見えるが、右下の豚とキノコのマヨポンがとても美味しかった。






  右のプリントを拡大してチェックされた方、メニューですよ。








  このときのメインは煮卵とラフテー。とろとろで美味いのなんの。アボカドと温玉の崩し豆腐も濃厚で実に美味い。





  この日はメイン2つにした。四川風豚となすの炒めとしいたけ海老しんじょう。海老しんじょうはエビチリな味付けでとても美味しかった。美味しいしか言っていないのは毎度のこと。





  そして今週またコーンフレークフィッシュフライだったので行ってきた。というか、ここ数ヶ月載せきれないほど利用している。他はワカメと玉ねぎのサラダ、アボカドインゲンひじきサラダ、ローストきのこのグリーンサラダ。
  どう考えてもこれだけ自炊で作ると却って金がかかる(僕の場合)。



  パリヤは以前赤坂インターシティエアーの店舗について書いた。あちらは高級志向だったのだが、高級志向すぎたからか、いつからか渋谷パリヤと全く変わらぬ価格帯のデリカテッセンに。
  赤坂は雰囲気がとてもよいのだが、入店した瞬間に「メインからお伺いします」と言われるところがほんのり苦手だ。後ろに誰もいない時はせめて圧をかけないでほしい。とはいえ小心者なので毎回なるべくSNSを見て予習してから入店するようにしている。