※飯についてから派生した価値観をふわぁぁっと書くので、いつになくとりとめないです。




  飯に対する熱の、その温度差を感じることが年々増えていく気がする。


  ここまでブログを見て読んでくれている人はお分かりか、僕は飯がとんでもなく好きだ。飯はだいたいの人が好きだろう(飯に頓着ない人や万年ダイエッターも稀にいるが、そういう人の方が大抵お太りになっていたりしなくなくもな…)。
  だが、僕はもう、ちょっとした喫茶店のケーキやカレー屋さんのカレーでも、「うんめぇぇぇぇぇぇぇうががぁぁ…ありがとう、ありがとう店主!礼を言わせてくれ!」と本気で思う飯好きなのだ。実際、折に触れて店にメールや手紙、もちろん直接の礼も含め謝意を伝えている(感謝の押し付け)。



  というと、何でもかんでも美味いと感じるやつみたいでグルメと程遠そうだが、そうかもしれない。別に高級な店じゃなくても、のたうち回りたいほどの感動を覚えることは多い。もちろん、さすがにファミレスや牛丼チェーン店でそうはならないし、うっイマイチ、なんならおぇぇぁぁぁ…うっぷ…と思うこともある。けど、それは本当に稀なので、逆に僕が「まずい」と言う時はよほどなのだろう(それも主観に過ぎないが)。


  ちなみに僕は、全てが万事、
「思ったことは素直に全て言おう。みんな、役者じゃないんだから。演技下手くそすぎて、隠しても感情顔に出ちゃってるよ。却って相手との関係性おかしくなるから、素直に話そうぜ。思いやりだけ忘れずにいれば大丈夫」、という強い強いポリシー(もちろん相手がそれをしない望まないことの方が多いのだけれど)なので、口に合わないときに無理して"おいしーーい"と言うこともない。本当に美味しいときとの区別がつかなくなるし、まして、相手が喜んでまた同じものくれたらどうすんの?捨てるか他の人にあげるのかい?それこそ相手の望まないことであり、無礼だと僕は思う。感謝と感想は違うのだから、切り離して笑顔でそれぞれの感情を伝えればいいのに。ネ。




  そして、"まずい"と"好みじゃない"を等質かのように論ずる人が非常に多い。うちの母親は、コシの強いうどんをまずいと言うが、そなたの歯が固いもの非対応だからだろうがと毎回思う。それは母親に限らないが。この感じ、あれに似ている。"かっこいいかわいい"と"タイプじゃない"の混同。



  兎にも角にも、負の方向へ向かう感受性が著しく鈍磨している分、好きなものへの好きという感情が強すぎるようで。飯屋に行くにも、贈答品を渡すにも、相手に圧がかかり過ぎて申し訳ない(お、おぅ…という気持ちにさせるようで)。





  スーパーうざい前置き、ダーーーッとスクロールされているかもしれない前置きの後で怒涛の写真投下。ここ1、2ヶ月のものばかり。
 全て再訪。原則再訪は、理由がないと記事にしないようにしている(キリがないので)。が、感動をありがとうと強く思うに至った店を、令和もよろしくねの意味も込めて載せようと思った次第。
  めんどいのでリンクは貼らないが、全て過去に執筆済み。見てくれる方はカテゴリー別からどうぞ。





  スタバ@初台。いわゆるネイバーフッド何ちゃら。お高めスタバ。
  クッキーは焼きたて。店内は常に甘くて甘くて香ばしい香りが!そしてカフェモカがとんでもなく美味い。普通のカフェモカと全然違う。










  いい色でしょう。







  そして、そして!





  この2ヶ月で15回は通ったからか、ついに顔を覚えてもらえ、サービスもしてもらえた。実に嬉しい。





  一点張の、炒飯!ついに食せた。ここはラーメン屋でありながら炒飯と餃子が有名とのことだが最近まで炒飯未体験だった。
  えっとね、もう、本当に美味い。常に行列なのも納得。そして接客が神接客。サービス業の神接客には心から敬意を表する。グローバルダイニング系列や中本の林部長に近い接客だ。









  野菜を食べるカレー、キャンプ。久々だが、とても変わっていた。いい意味で。






  もともと野菜メインのカレー屋だったが、味が、、ザクザクスパイシーというものが追加されていた!カレーはガツンとスパイシーでなんぼ、という僕には夢のような変更!そして欧風カレーの良さというか、フルーティーな甘さがあるのだ。そこにこのザクザク!からの、野菜一つ一つが本当に美味しい。レンコンってこんなホクホクうまかったか?かぼちゃってこんな甘いのか。お百姓さんありがとう!コックさんありがとう!
  手洗いに行っている間にカレーが完成していたのだが、「よければもう一度グラグラにしましょうか?」とお兄さん。神すぎる。ありがとう。ありがとう。
  ちなみに共産党本部前にあるのだが、党員の人や志位さんは来放題だな羨ましい。





  こちらはもう愛してやまないORIGAMI の、桜ロールケーキ。多分もうない。本当に美味しかった。



  その日あるケーキで一番大振りなものを頼んだ。





  こちらはまだある。つるとんたん。
  もうどうしても食べたくて、最近六本木に用はないのだがタクシーで行ってしまった。
  カルビと春野菜の冷たいおうどん。もうね、うわぁぁぁぁぁぁぁという気持ちで食べましたよ。カルビのとろける美味さ、もっちもちのコシのあるうどんと、カルビたれ、ゴマだれの混じった濃ゆいたれが絡んで、、、。多分6月くらいまでやっていると思うので行けるだけ行こう。六本木店限定。春の特選。





  最後は、ハドソンマーケットベイカーズ。
このケーキがまたとんでもなく美味かった。もうないかもしれないが。ニューヨークなんたら。
  ちゃんと名前を覚えていたのだが、この後訪れたらしいうちの母親が、「にゅーよーく、にゅーよーくが美味しかった」と連呼するものだから、僕の脳内でもにゅーよーくと置換されてしまった。





  そして安定のキャロットケーキ。はぁ、最近行けていない。お姉さんに会いたい(ストーカーではない)。




 令和٩( ᐛ )و