中本に行こうと思った。とてつもなく混んでいる。空腹に耐えかねる。真裏にある一幻へ行く。同様のことは過去にも数回あった。
 念のため、中本は、回転率の速さからか見た目の行列ほどは待たない。そして、やむなし風に一幻を紹介する形となったが、こちらもなかなか並んでいる。よって、行列回避のための妥当な選択かは怪しい。


 昨今はスタイリッシュなラーメン屋が増えたため、"ラーメン屋だから床ぬるぬるでも我慢しろよ"の傲慢姿勢では生き残れないように思う。実際、床ぬるぬるでお馴染み高田馬場千代作も潰れた。ぬるぬるのせいかはわからないが。
 こちらも、小料理屋のようなスタイリッシュな内装。


 そして客を悩ませるメニュー。えびそば一択といえばそうなのだが、まず、えび塩、えび味噌、えび醤油から選ぶ。そして、ベースの海老出汁と豚骨の割合を決める(そのまま、ほどほど、あじわい。そのままが海老割合が最も高く、あじわいが豚骨割合が高い)。
 つまり…中学受験で習った場合の数的には…9通りあるわけだ(え、合ってる?)。


 悩みに悩んで、えび塩、ほどほど。
あー、これは海老がガツンときて美味い。海鮮を食べている感じがすごくすごくする。
{14E97235-B1D1-4011-977B-0E292160CA40}


 そして別日。海老と味噌は合うだろうと、えび味噌、そのまま。
{F9CDC79E-4704-4D0E-889D-487795B35E13}


 ちなみに、写真にもある、海老出汁で炊いて握った海老おにぎりが大好きだ。なのだが、最後ライスをスープインしてリゾットにする楽しみを考えるとライスが1番かもしれない。悩ましい。



 こちら、カウンター一面にサインがあり、綺麗に飾られている。と、僕の大好きなホークス選手!!背番号19と、ハートのサインですぐに森福允彦と分かった。他にも、先日破格の契約更改にサインしたばかりのギータこと柳田悠岐、福田秀平も来訪したようだ。ギータ、しばらくは広島へ行かないでくれそうで安心。ホークスでのピンポイント起用が不満で、今年から巨人に移ったものの、結局ピンポイント使いをされている森福、来年は頑張ってほしい。
 ※お店の許諾を得ています。
{55408E9C-A9B5-48F4-BA16-A6506014972D}

{98F6199A-CDCC-4AE5-BF1A-D57035F3A663}

{82554FBE-9389-4BBA-8A5A-C27FD15610E1}


 そして、一幻のすぐ側にヴィジュアル専門スタジオか何かがあるようで、よくインディーズバンドが食べにきている。この日も…こちらの。
{05C32930-94E1-4676-A0FD-C8A1FE57FF00}




 最近は、有名ラーメン店はだいたいカップ麺になっているが、こちらも御多分に洩れず。コンビニで買える。だが、中本同様、店で食べて欲しい。当たり前だが全く違う。