小生、先ほどまで小旅行をしていた。ゆえに、更新が滞り、そして過去最高に店の紹介から乖離した記事となった。
エッグセレントは六本木ヒルズにあり、最近流行りの、ハワイアンかつ健康な朝ごはんがいただける店。ヒルズ内にあるため混雑していそうで敬遠していた。だが、ひどい雨の日、地下鉄から上がれず立ち往生した際、こちらを覗いたら、えらく空いていたため初利用。
その後蒙古タンメン中本に行く予定だったため、パンケーキやエッグベネディクトで腹を満たすのはもったいなかった。とはいえ、(記事を見てお分かりか)なるべく飲み物オンリーは避けたい、フードも合わせたいというのが僕のスタンス。ミニデザートとなると、アボカドシフォンケーキかヨーグルトか、こちらしかない。
ただ、とても身体には良さそう。
もそもそと、プチプチチアシードを口に運びながら考えた。チアシード、カカオニブ、ココナツオイル、あとは何だろう…とにかく、巷で健康フードともてはやされているもの、仮に『やっぱり毒でした!』とか、『無益的食物、つまり、毒ではないけど、栄養もへったくれもないすよ』とか言われても、それでもチアシード、みんな食べるかな、チアシード以外の食材ならどうだろう?
僕の場合…
・チアシードとか上記フード…無益なら絶対食べない。ましていわんや毒ならば…。
・ブロッコリーや納豆、きのこ…さすがに毒なら食べないけど、無益でも食べる。好きだから。
・ラーメン、甘いもの全般…毒でも食べる、というか食べてる。毒のレベルにもよるが。即効性のある毒ではないからか、ついつい、たまにならいいか、1日1回ならいいか、となる。ノンカロリーコーラや糖質オフスイーツを摂るまでして食べたくはない。
皆さんは、摂取している食物、どう分類されるだろうか。何が言いたいって、恐らく多くの人が、あからさま身体に悪いものを摂りつつ、一方でヘルシーフードを喜んで摂り入れていることの不思議さ。矛盾なのか、バランスを摂っていることの証左というだけなのか。
関係ないが、エッグセレントはエッグタルトがとても美味しい。友人からの贈り物で感動した。ここ六本木と、羽田でのみ、焼きたてをいただけるのでよければ是非。
エッグタルトはどの分類と思っているか考えながら…。