nuiの他にも、赤坂のウニールや神保町のさくらカフェのように、外国人向けユースホステルに併設されており、24時間ないし深夜帯まで開いている喫茶店は最近多い。そしてどこも、意外にもコーヒーやフードへのこだわりが強く、空間デザインも素敵である。
{84562BFC-2787-464F-837A-171F5E3776DC}

 こちらもウニールも、パンが美味しくて有名なのだが、残念ながら僕が利用する深夜帯にはない。深夜のコンビニに肉まんがないのと同じ理由だろうか。

代わりに、 nuiに来ると毎回オーダーするものがある。むしろ、それが食べたくて蔵前に足を運ぶ。それが、ラムオーバーライスだ。スパイスの効いたラムと揚げ野菜、生野菜が白米の上にどんと乗っており、上から豪快にケチャップとマヨネーズがかけられている。肉はオーダーしてから、目の前で焼いてくれるのだが、ジャンキーでありながら決して下品でなく、柔らかくて美味しいラムである。



 ところが、先日半年振りくらいに再訪したら、なんと、チキン&ラムオーバーライスに変わっていた。そして、出てきたものには揚げ野菜がなく、味付けも少しだけ違う。うーん、ちょっと残念。でも、うまいことに変わりはない。

 写真を比較しても違いは一目瞭然。
昨年までの。
{238C5758-D466-41BF-AD19-F2F7EA1229A3}


最近。
{717ED835-5F73-433E-BE74-40FBB0FD27C6}


 他にも食事メニューは豊富で、干し豆腐とパクチーのサラダ、キヌアとマッシュルームのサラダはどちらもドレッシングが美味しかった。1人飲みはあまりしない僕だが、なんとなくつけてみたスパークリングワイン。
{9EB3CE7F-4343-4829-A2F9-A1102AD660AE}

{D52C4E48-C4DB-41B7-B80E-7538F5FB5C98}


ロケーションは隅田川沿いで、店から川は見えないものの何となく爽やかだ。店を出ると、スカイツリーもどでかく見える。
 オーダーをレジでしてから席で待つ形式で、客層は宿泊客であろう外国人が中心。外国人だらけの空間特有の、フレンドリーに話しかけられてしまう感じが苦手な方も心配はいらない。僕は一度も絡まれたことがない。皆さん、自分たちで楽しく飲んでいる。それが僕だからなのかは、追求する必要もないことであり…。