①「何が言いたいのだかさっぱりわからない前書き」でも書いた通り、原則として、一人で行った店、誰かに紹介されたわけではない店(自分で雑誌や評価サイトを見て辿り着いたか、ふらっと入った店)しか書きません。
どうしても、誰かと行ったけれど書きたい特段の事情がある場合は、そう書きます。でも恐らく、書くことはほぼないと思います。
加えて、一度しか訪問していない店か、足繁く通う店かは記載を控えます。常連ぶるのは恥ずかしいし(実際常連といえる店は100あって1あるかないかですが)、億が一にでも、店で余白顔の輩を見つけて「あいつだ!」と誤認されては、同じ余白族に迷惑をかけるからです。



②評価サイトではないので、星とかはつけないし、サービス、雰囲気、といった項目を立てることもしません。執筆に窮屈を感じたくないからです。でも、虫がいたとか、お腹が痛くなったとかいった類いのことは書きません。そんなときは、然るべく保健所に電話します。


③なるべく訪問1年以内の店を載せます。哀しいかな、お潰れになる場合もなきにしもあらずだからです。同様の理由で、店員さんの感じの良さも、明らかにマスターだろうとわかる場合以外控えます。バイト君バイトちゃんは来週にはいない可能性もなきにしもあらずで、店の印象を語るに不適切な気がするからです。それでも特筆したいときは書くかもしれませんが。


④当初、ブログなんざ書く予定がなかったゆえ、内観外観の写真は少なく食べ物メインですし、何より下手です。私物や指も写り込んでいます。きれいな写真は、気が向いたらお店のホームページや評価サイトを見て下さい。同様の理由で、住所や営業時間も記載しません。要らぬ世話な気がするからです。そもそも、僕の記事を見て、ここ行きたい、なんて思ってくれるとはとてもとても…。もしそんなことがあれば、お知り合いの方はご一報を。欣喜雀躍しながら恩着せますから。


そんなところかなぁ。