”温泉神社”には有名な木がありました。 | メロママ&じーじの旅日記

メロママ&じーじの旅日記

現在、75歳です。  世界遺産めぐりと国内旅行、近隣の散歩など
お出掛けとランチメニューをメインにブログでUPしています。
よろしくね。

那須塩原の”温泉神社”の続編です。

 

なんと、参道が長い神社ですね。 第二の鳥居からもこんな距離があります。

 

参道の途中にあった変わった木です。 ブナ科のミズナラの木だそうです。  説明分には御神木”生きる”と名ずけられているそうです。 樹齢800年、樹高18m、周囲4mです。

活力、蘇生力、生命力などのパワーが授けられる木らしいです。

 

またまた石段がありますよ、 かなり敷地の広い神社ですね。

 

やっと、本殿に到着です。 那須余一が祈願し、奉納したとされる鳥居が設置されており、必勝祈願の御利益があるとされています。  どの鳥居が那須の与一の鳥居なんでしょうね。

 

本殿近くにも、有名な木があるようです。  那須の名木

“五葉松”です。 社殿を挟み左右に立っています。

五葉松は那須町の「町の木」に指定されている天然記念物の樹木です。