妖し殿秘め事イベ | 奏の天下統一 戦国トリップ

奏の天下統一 戦国トリップ

ボルテージの天下統一恋の乱LTにはまってしまい、
史実の勉強から城めぐり(希望)
でも最近は規制が厳しいのであんまり記事にはできないです。

乱と戦国と


乱のイベ中ですが簡単に感想を残すことにします。
本当にくだらない感想です・・・メモ書きレベルです。

信長:あめの君がカワイイ。あの立ち絵は好きだ~
   非現実的な体験を恥ずかしいこととしている信長。
   でもヒロインはそんな感情はなく見たままをすんなり受け入れていて
   素直さがあってよかったなと思いました。
   それよりも、ミイラ取りになってた犬千代がらしくて笑っちゃいました。
   後日談:子供になったヒロインをみんなが必死に世話を焼くところが面白かったです。
       しかし、幼女を大切にしてるように見える信さまは変態に見えないのかしら。

光秀:何で影秀?と思ったら光の部分を入れ替えただけだった
   しかも影秀、ちゃんと色が光秀よりも少し暗い・・・
   本音と本能、建前と理性というパッと見では判断できない文字に
   解読まで数秒かかりましたが、なるほど、光様はやはりどちらの感情も
   激しいのだと再認識。
   後日談:まだ未読

幸村:最愛だけに厳しくなる評価。
   優しいけど俺様さも随分はっきり出てきたなと。それはさておき、
   雪女ストーリー。彼女の想いと幸村&ヒロインの行動が等価交換できていなくて
   完全に消化不良です。
   後日談:語る価値なし。   

才蔵:後退ヒロインのせいで孤独を深める才蔵がかわいそうでなりません。
   自滅願望を抱えながら生きている印象。
   文章がかっこつけすぎで台詞が浮いちゃってるよ・・・
   黙って語る才蔵はどこ行った!
   後日談:まだ未読

政宗:姫友に散々考察させてしまった政宗。
   前半では信さまと一緒でよいストだと思っただけに、もうちょっとここが!と贅沢を
   言ってしまいました。
   一部感動押しつけ!みたいなとこが気になりました。
   大鳶で飛ぶなら二人きりでこっそりが良かったな~←まだ言ってる。
   後日談:黙っちゃう政宗様がかわいすぎた。ああなったらもう黙るしかないw

小十郎 ちょっと本編ぽい流れもあったけれど、その時よりも成長している二人が
    垣間見えて個人的には花マルストに思いました。
    座敷童と鞠の関係性をもっと説明できていれば、躊躇なく火に飛び込む理由が
    より明確になって絆が強調できたのになとも思います。
    後日談:微笑ましくて羨ましい!かわいがりたい奥州メンバーと嫉妬する小十郎。
        政宗がこっそり撫でてるところが一番好き。

    
今回スクショを取って思ったことは文字数減ってない??ということ。
だから削りに削ってギリギリの内容で展開しているように思えますが
みなさんどうでしょう。

ここが萌え!とも書きがたいイベでしたのでこれにて終了です。
こんなブログですみません。。。
戦国はまだ次の機会に。