やっぱり苦手~~ | ~Serendipity~

~Serendipity~

LOS ANGELES からこんにちは~!

こんにちは~!

 

今日も良いお天気。

 

裏庭に色々な花が咲いています。

 

これはローズヒップ。

結構長く咲くし大きくなるのも早い気がします。

 

 

息子がシアトルに住んでいる友達に

会いに行きたいと言ってはいましたが

ネットで飛行機の値段を調べたら

急に値上がりした!と言っていた先月。

 

シアトルまで$500になっていたらしいのですが

そりゃ高いわ!!と

ここで今まで何のために貯めてきたのか

わからないほど溜まったSouthwest の

クレジットカードのポイント。

このポイントでシアトルまでの

往復が可能です。

 

これを使わない手はありません。ウシシ

 

そう息子に話しをしたらびっくりしてました。

 

どうせ使い道は決めてなかったし、

航空券も段々と高くなるというし

無料でいってらっしゃい!と言いました。

 

そして、母は ”じゃ、お土産は何に

して貰おう?”とにんまり。(笑)

 

セントへレンズ山の石が欲しいー!!

とまた馬鹿な事を考えております。

(きっと嫌がられるな。)

 

セントへレンズもネイティブアメリカンの

クリッキタットと言う部族がいたそうですね。

 

 

 

さて、本題。

 

ソイキャンドルの色付け

 

そうそう!その前に。

 

image

このココナッツベースのヨーグルトの

瓶でキャンドルを作っているのですが

TARGETへ行くとずっと3個で$4なんてセールを

やっているから、ずっと売り切れなんですよ!

 

棚を見るたびに、がっかりしているんですが

結構人気があるのねと驚いてもいます。

 

この瓶、本当に丁度いいんです!

 

 

 

ラベンダーのソイキャンドルを作ってみたんですが

 

 

左右のキャンドルの色付けの素材が違います。

 

初めに作ったのは右側。

色を入れた時はドギツい色で

一体どうなる??と少々ビビってましたが

数時間後、寝ぼけた色になりました。

 

あんなに濃い色だったのにとびっくり。

 

これは私が元々持っているもので

余りよろしくなかった素材だったのでしょう。

 

そして左側のはマイカパウダーで

色付けしたもの。

 

はっきりとした紫色が出ました。

 

マイカパウダーは化粧品にも

使われている顔料で、どなたかも

言っていましたがキャンドルには顔料が

いいそうです。

 

こんなにも違うんだと勉強になりました。

 

火をつけてみたら

 

 

可愛い💕

 

image
動画ではないからわからないですけど
炎の周りが紫色でグルグル回っていて
綺麗~~ラブ
 
でも、一つ難点なのは私はフレグランスオイルが
苦手なんです・・・。汗
 
段々とムカムカとしてきました。ネガティブ
 
フレグランスオイルもピンキリなんでしょうが
どこのメーカーがいいのか
調べても調べてもわからない・・。
 
これはしばらく悩みそうです。
(;´д`)トホホ