chai cafeチャイカフェ
口コミやSNSで人気が出た
元住吉の隠れ家的カフェ。
 
調味料まで手作りされるほど、
素材にこだわるシェフなので
季節でころころメニューが変わります。
素材には旬がありますからね。
 
なので人気のスイーツメニューも時にはパフェだったり、時にはフルーツサンドだったり。
変幻自在のメニュー展開をされています。
 
 

2.chai cafeスイーツメニュー


旬の素材で折々でメニューが変わります。
 
定番はミニシフォンケーキとタルト。
上に飾るフルーツやクリームが時期で変わります。
 
「安穏芋もんぶらんタルト」¥900
私がお店に入った時には
焼き上がりがカウンター上に乗っていたタルト。アーモンドプードルたっぷりで
しっとりした生地感。
 
安穏芋のねっとりさがクリームにぴったり。
飾られたフルーツはいちごと葡萄。
盛られたフロランタン、クッキーまで手作りだそう。
さらっとしたメープルシロップがくるり一周かかっています。
 
タルトの土台やフロランタンはギッチリ固め。
硬いものはしっかり硬く、
柔らかいものはしっかり柔らかく。
シェフのこだわり、感じます。
 
「シフォンケーキはフォークだと潰れちゃうから
手でちぎってたべてほしい」
と言ってました。
 
 

3.chai cafeのランチメニュー

「きまぐれランチ」
ドリンク付き¥1200
ドリンクはコーヒー、紅茶、チャイ、酵素ドリンクなどから選べます。
 
この日のお惣菜はインゲンの胡麻和え。
ささみ入り。
インゲンがシャキシャキで幸せ。
 
キャロットとツナのサラダ。
ラペとは違い酸味でなくツナとオリーブオイルのコクで食べる。
レタスと水菜のサラダは麹ドレッシング。
 
メインは白菜のクリーム煮。
雑穀ご飯と一緒に盛られて可愛い。

 
ドリンクはチャイにしました。
カフェオレボウルも可愛い。
熱々で提供していただきました。
 
 
 

4.chai cafeの店内

席は2人用テーブル2脚。4人用テーブル1脚。カウンター3席。と小さめ。

インテリアはどれも木製アンティーク。
イスは全部、形が異なっています。
 
オーナーシェフのセンスが溢れてます。花も溢れてます。この日は桃の花とかすみ草が生けられていました。
アットホームな空間で
静かに過ごしていると
前の通りを歩く、
買い物帰りのおばさまたちの声や
下校途中の少年たちの声が聞こえてきたりして
和みますよ。
 
 

5.chai cafeの場所


駅から綱島通りを越えて徒歩5分ほど。
 
時間:火、水、金11:30〜16:30、土11:30〜17:00
 
 
現金のみです!ご注意ください。