頑張っているママさんへ❣️
私たちが住む地域で、子どもたちが笑顔で、そして安全に過ごせるように、少しだけ、お話をさせてください🥹児童虐待って、どんなこと?
虐待って聞くと、お子様に手をあげたり、ご飯をあげなかったりすることだけを想像されるかもしれません
でも、それだけじゃないんです。
性的な嫌なことをしたり、ひどい言葉を言うことも、虐待になってしまうんです。
もし、お子様がケガをしたり、いつも怖がっていたり、悲しそうな様子をしていたら、それは虐待を受けているサインかもしれません。
「もしかして…」と感じることがあれば、どうか一人で抱え込まずに、誰かに相談してみてくださいね。
何かあったら、誰に相談すればいいの?
もし、ご近所でお子様が泣いていたり、「助けて」と叫んでいたりするのを見かけたら、どうすればいいでしょうか?
そんな時は、どうぞ一人で悩まないで、周りの大人に相談してくださいね。
- ご家族や親戚の方々
- 学校の先生
- 近くの交番のお巡りさん
- 児童相談所
誰かに話すことで、お子様を危険から守ることができるかもしれません。
地域で見守るって、どういうこと?
子どもたちは、私たちの未来の宝物です✨
ですから、地域みんなで子どもたちを見守って、笑顔で過ごせるようにすることが大切なんです。
例えば、
- 近所の子どもたちに「おはよう!」と挨拶をする😊
- 公園で遊んでいる子どもたちに「楽しそうだね!」と声をかける🗣️
- 少し不安そうな顔をしている子どもを見かけたら、「どうしたの?」と優しく声をかけてあげる🤝
こんな風に、ちょっとした優しさが、子どもたちの安全を守ることに繋がるんです☺️
最後に、大切なことをお伝えしますね
- 児童虐待は、どんな理由があってもいけないことです🙅♀️
- 子どもが困っていたら、助けを求める声を聞いてあげましょう👂
- 地域みんなで子どもたちを見守ることが大切です🤝
いつも子育てを頑張ってくださって、本当にお疲れ様です😊
大変なこともあるかと思いますが、一人で抱え込まずに、周りの人に頼ったり、相談したりしてください❣️
みんなで力を合わせて、子どもたちが安心して暮らせる地域を作っていきましょう〜
何かご心配なことがございましたら、いつでもご相談ください。
お問い合わせ
- 児童相談所全国共通ダイヤル→189 (いちはやく)
- 大阪府 児童虐待ホットライン→06-6941-1900